ウルグアイ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領、ウルグアイを訪問=Mスル脱退を阻止=米とのFTA締結目前にし=見返りは輸入と投資促進
2007年2月28日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十七日】ルーラ大統領は二十六日、ウルグアイにヴァスケス大統領を訪ね、同国のメルコスル脱退阻止を取り付ける三カ条の合意文書を交わした。政府が最
続きを読む -
日系社会ニュース
「左傾化、実像を見よ」=JETRO渡辺所長=ベ国に留意促す
2007年2月27日付け ブラジル日本商工会議所(田中信会頭)は、十四日、JETEROの渡邉裕司サンパウロ事務所長によるセミナー「中南米政権『左傾化』の潮流~その虚像と実像~」を開催した。 中南米
続きを読む -
身近なアマゾン――真の理解のために
身近なアマゾン(29)――真の理解のために=人間に知られないまま絶滅=そんな生物も多かった?
2007年2月20日付け □なくなってしまった自然(1) ここ三年ばかり採集に出掛ける回数が増えてしまい、アマゾン河水系、ラプラタ水系(パラナ川、パラグァイ川の二河川)、サンフランシスコ川水系、ウ
続きを読む -
日系社会ニュース
日本語教師本邦研修事業続けて!=関係機関へ願いをセンター中心に署名活動=「日本知らずして、どうして日語教師?」=谷理事長、研修の意義訴える
2007年2月10日付け 【既報関連】JICAが行っている日本語教師本邦研修事業に関して、昨年末に総務省内の政策評価・独立行政法人評価委員会(丹羽宇一郎委員長)が「廃止を含めた抜本的な見直しを行うも
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
結束乱れるメルコスル=加盟国増えるたびに
2007年1月24日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十九日】ルーラ大統領は十八日、メルコスル(南米南部共同市場)は経済だけのプロジェクトではないと地政学的幻想を打ち出したことで、エ紙が次のような
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
小国、経済格差縮小訴え=Mスル首脳会議=政治的衝突も表面化
2007年1月23日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十日】十八日と十九日にリオデジャネイロ市で開かれた第三十二回メルコスル(南米南部共同市場)首脳会議では、メルコスル地域の統合と貿易について、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
メルコスル首脳会議=準備委で伯亜対立=ボリビア加盟めぐり=関税などでもぎくしゃく=波乱含みの本会議
2007年1月19日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日】リオデジャネイロ市で開催される第三十ニ回メルコスル首脳会議の準備委員会で十七日、ボリビアの新加盟をめぐってブラジルとアルゼンチンが対立
続きを読む -
日系社会ニュース
世界コンクールで銀賞=サクラ中矢が赤ワインで
2007年1月12日付け サクラ中矢食品(中矢レナット健二社長)が製造した「ヴェネラビレ・カベルネ・ソーヴィニヨンⅡ(Venerabile Cabernet Sauvignon)~2005~」が『第
続きを読む -
東西南北