ウルグアイ
-
オーリャ!
◇コラム オーリャ!
コラム ウルグアイで長年自閉症児の教育に尽力した三枝たか子先生がこの度来伯。先日、サンパウロ市の日教寺で歓迎会が開かれた。 関係役員や来賓があいさつに立つ。今後の同学級の発展に大きな期待がこもっ
続きを読む -
日系社会ニュース
不撓不屈で刻んだ70年(下)=パラグアイ日本人移住70周年記念式典=ニカノル大統領「日本を目指したい」
2006年9月13日付け ニカノル・ドゥアルテ・パラグアイ共和国大統領の到着を待って午前十時半から開催された記念式典の会場には、移住地からの出席者を中心に、国外からはウルグアイ、ブラジル、アルゼンチ
続きを読む -
日系社会ニュース
不撓不屈で刻んだ70年(上)=パラグアイ日本人移住70周年=内外から1200人参集=慰霊祭で先人偲ぶ=ニカノル大統領も出席
2006年9月12日付け 【アスンシオン発】忍耐、勤勉、結束で乗り越えた七十年――。パラグアイ日本人移住七十周年記念祭典が八日、首都アスンシオン南約三十キロにあるイタグア市の「セントロ日系」で開かれ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
予想外のインフレ抑制=8月は0・05%=先進国並み、GDPは3流
2006年9月9日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】八月度のインフレ(広範囲消費者物価指数=IPCA=による)がわずか〇・〇五%となり、予想に反して上昇が抑制されたことで、関係者は年内インフ
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
貧富の格差の実態報告=4人に1人が貧困層=リオ市の一角が示す典型例=家族手当では解消しない
2006年9月1日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十五日】政府発表のブラジルにおける貧困層は四七一〇万人で、全人口の二五%に相当するとされている。このうち一一一〇万人が貧困家族手当(ボウサ・フ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
お手上げ状態の国境取締り=連警一人当たり10キロ=犯罪組織が麻薬など密輸拡大
2006年8月29日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十七日】南米の近隣十カ国と接する国境線が一万六八〇〇キロメートルに及ぶにもかかわらず、配置されている連邦警察の国境犯罪取締官がわずか一七〇〇
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
新旧揺れ動くブラジル=両足を未来に向けて歩め
2006年8月9日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙三十日】サンクトペテルブルグのG8サミットは、メルコスル(南米南部共同市場)首脳会議にカストロ議長を招いたことでラテンアメリカが旧時代へ逆戻りし
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
日系社会ニュース
広がる自閉症児=教育への支援=サンパウロ市の七夕祭りでも広報
2006年8月3日付け 『自閉症』児の教育に対する支援の輪が、サンパウロ市でも着実な広がりを見せている。去る七月二十九日と三十日、サンパウロ市の東洋人街で開催された第二十八回サンパウロ仙台七夕祭り会
続きを読む