ウルグアイ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ドーハラウンド決裂の痛手=2国間交渉で混乱収拾目指せ
2006年8月2日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十六日】世界貿易機関(WTO)のドーハ・ラウンド(新多角的貿易交渉)の決裂は、決裂であって終焉ではない。多国間交渉を再開しても、多くは望めない
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
政治色強めるメルコスル=ベネズエラ加盟で=「世界の歴史は変わる」のか=経済的利益なければ崩壊
2006年8月2日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十五日】メルコスル首脳会議が七月二十一日、亜国コルドバ市で開催された。メルコスルは二〇〇六年上半期、受難の年で大揺れに揺れた。ルーベンス・バル
続きを読む -
日系社会ニュース
今年も充実の南米ツアー=井上祐見さん24日に帰国=小山さん「ぜひ08年に紅白へ」
2006年8月1日付け 今年も一カ月間南米ツアーを行った演歌系歌手、井上祐見さん(30、愛知県出身)は帰国当日の七月二十四日に来社し、充実感たっぷりにコロニアへの別れのメッセージを語った。 同日、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ドーハ・ラウンドが決裂=無期限交渉中断へ=ルーラ政権最大の賭け空しく=元凶は米国の農業補助金
2006年7月26日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十五日】長期にわたり難航した世界貿易機関(WTO)の新多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)は二十四日、ルーラ政権が通商政策で最大の賭けに出た渾
続きを読む -
移民政策=時代に対応、修正へ
移民政策=時代に対応、修正へ=連載(10)=これからは2国間協定で=日伯間の移動を容易に
ニッケイ新聞 2006年7月20日付け 三カ月ごとにビザを延長し、そのたびに約二百レアルの手数料──。 だるま塾(サンパウロ市ラッパ区)の森脇礼之校主は先ごろ、裁判所からの通知をみて吃驚した。
続きを読む -
日系社会ニュース
自閉症児のアート展=久山房子大使夫人が指導=ウルグアイ
ニッケイ新聞 2006年7月20日付け ウルグアイ・モンテビデオ駐在の各国大使夫人を中心に活動するADAの会(La Asociacion Diplomatico de Ayuda)は今月五日、日本大
続きを読む -
日系社会ニュース
百周年を前に世界の日系人集結=来年サンパウロ市で汎米日系人大会=海外日系人大会との共催も=今月22日に代表者会議開く
2006年7月13日(木) 【既報関連】パンアメリカンブラジル日系人協会(矢野敬祟会長)は来年七月にサンパウロ市で第十四回パンアメリカン日系人大会(COPANI)を開くにあたり、十二日午前、リベルダ
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
生活が苦しいブラジル=購買力の割に高い物価
2006年7月7日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十九日】南米諸国十カ国の中でブラジルは、物価高で二位、一人当りの消費力で六位にランクされ、生活苦に陥っている。世銀が二十八日にランキングと指
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
メルコスル=ベネズエラが正式加盟=経済支援で政治力強化へ=ルーラ大統領、安保理入り支持
2006年7月6日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙五日】ベネズエラがメルコスルに正式に加盟したことで、同国の首都カラカスで四日、セレモニーが行われた。これには加盟国のブラジル、アルゼンチン、ウ
続きを読む