ホーム | エスコーラ 関連記事 (ページ 20)

エスコーラ 関連記事

強盗の弾が顔面を直撃=被害者は帰宅途中の学生

ニッケイ新聞 2011年10月8日付け  6日午後11時頃、サンパウロ総合大学(USP)から車で帰宅中の生物学専攻の女子学生が強盗に襲われ、顔面に被弾したと7日付エスタード紙サイトが報じている。  大サンパウロ圏コチア市に住むカミーラ・バッシ・フェルナンデス・ダ・シルヴァさん(22)は、エスコーラ・ポリテクニカ大通りにあるプリン ...

続きを読む »

コラム 樹海

ニッケイ新聞 2011年7月27日付け  パラナ州都クリチーバは実に不思議な町だ。白人の比率が高く、町並みが整然としていて、路上生活者が少ない。まるで欧州にきたかのよう▼市単独なら175万人、大クリチーバ都市圏なら317万人もの人口を数える大都市にも関わらず、深夜営業するレストランもボアッチもほぼないという珍しい町でもある。何人 ...

続きを読む »

教育省配布教材に間違い=700万冊作った教科書で=大臣が調査のため審問開く

ニッケイ新聞 2011年6月8日付け  教育省配布教材に間違い=700万冊作った教科書で=大臣が調査のため審問開くいる。  問題となったのは、教育省が1360万レアルを使って製作した1組35冊で構成された副教材『エスコーラ・アチヴァ』で、2011年初めに間違いが発見されて以来、35冊中5冊でミスが指摘されている。  算数の教科書 ...

続きを読む »

パラー州=JICAシニア形山さん=原爆資料展を開催=2千人余が理解深める

ニッケイ新聞 2011年6月4日付け  【パラー州ベレン発】6月末をもってアマゾニア日伯援護協会での2年間の活動を終了するJICAシニアボランテイアの看護師、形山千明さんは原子爆弾の歴史を理解してもらうための資料展(Exposicao sobre Bomba Atomica, Nunca mais HIROSHIMA e NAG ...

続きを読む »

大耳小耳

ニッケイ新聞 2011年2月19日付け  自らその一員だったはずの日高徳一には、実は特行隊という名すら記憶にない。「襲撃したグループに名前はなかった」と明確に否定する。だが彼等が脇山大佐に渡した自決勧告書にはその名前が書かれていた。つまり、決行者たちの知らぬところで決められ、書かれた状態だったようだ。戦時も東京ラジオを通して「ト ...

続きを読む »

サンバ女王コンクール出場=田辺さん、X—9代表で

ニッケイ新聞 2011年2月2日付け  サンパウロ市のサンバチームが加入する「サンパウロ・エスコーラ・デ・サンバ連合(Uesp)」が3日に開催するコンクールで、田辺森下佳苗さん(41、大阪)が「X—9パウリスターナ」(スペシャル・グループ)代表として女王(Rainha de samba)部門に出場することが決まった。  同コンク ...

続きを読む »

今年のカーニバルは3月=各地で次第に雰囲気高まる=SPサンバ女王にルアナさん

ニッケイ新聞 2011年1月11日付け  太陰暦によって日程が決められるカーニバルの今年の開催は、例年よりも少し遅めの3月の開催となる。リオ・カーニバルのエスペシアル・チーム発表は6日から、サンパウロでは4日からの発表となっている。年明け早々、カーニバルの雰囲気が高まってきた。  5日付のエスタード紙で紹介されたのは、17歳とい ...

続きを読む »

コラム オーリャ!

ニッケイ新聞 2010年12月2日付け  2月の本番に向けて、サンパウロ市内の各エスコーラ・デ・サンバは盛り上がりを見せ、主催するフェスタも多くなっている。  初めて訪れたときはその大音量の迫力に圧倒され、女性の露出の多い衣装にも驚いた。  対して、一字違いでこうにも暑苦しいのは、街に出没し始めた「サンタ」たち。真夏のクリスマス ...

続きを読む »

サンタイザベル文協50周年=パラー=250人で盛大に祝う=給食事業に草の根資金も

ニッケイ新聞 2010年11月25日付け  【パラー州ベレン発】サンタイザベル・サントアントニオ日伯文化協会(石森次郎会長)は創立50周年を記念して、20日午後5時半から同会館で記念式典を開催した。婦人部や青年会の活躍で、会員はじめ招待客など250人が参加して盛大な式典となった。50周年を記念して同協会に尽くした功労者、大橋敏男 ...

続きを読む »

空手で礼儀身に付けて=静岡県=ブラジル人子弟教える鴨川さん日本の文化 肌で学ぶ

ニッケイ新聞 2010年9月29日付け  【静岡新聞】御前崎市などで空手の道場を運営する鴨川正博さん(65)=同市佐倉=が、菊川市のブラジル人学校の子供たちへの空手指導に力を入れている。「空手を通じて、日本での生活に必要な礼儀などを身に付けてくれれば」(鴨川さん)との思いから引き受けたボランティア活動で、学校関係者は「日本の文化 ...

続きを読む »