エタノール
-
日系社会ニュース
関西外大・桜井悌司教授=投資誘致呼びかけに来伯=「まだ伯ブームは熱い」
ニッケイ新聞 2012年3月27日付け 日本企業の誘致を促進するため、関西外国語大学の桜井悌司教授(京都、67)が18日に来伯し、全伯の投資誘致担当者を対象に22〜24日まで、ミナス州ベロ・オリゾン
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
燃料供給車スト=裁判所が差し止め命令=軍警が供給車への同行も=各地で深刻な燃料切れ
ニッケイ新聞 2012年3月8日付け 5日からはじまった燃料供給車の運転手によるストでサンパウロ市内のガソリンスタンドが燃料不足の危機に陥ったことで、裁判所がスト解除を命じる暫定令を出した。7日付伯
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジルの南極基地で火事=2人が死亡し1人が負傷=政府の対策の甘さも露呈
ニッケイ新聞 2012年2月28日付け ブラジルが南極に構える基地で25日未明に火災が起き、2人が死亡、1人が重傷を負う惨事があった。26〜27日付伯字紙が報じている。 現場はブラジルの科学基地コ
続きを読む -
商議所部会長シンポ=不透明感に細やかな対応を
商議所部会長シンポ=不透明感に細やかな対応を=(下)
ニッケイ新聞 2012年2月24日付け 貿易部会の伊藤友久(ともひさ)部会長(住友商事)は、ブラジルは輸出入ともに増加しており、対内投資いずれも過去最高を記録していると報告した。11年の輸出産品の4
続きを読む -
日系社会ニュース
ブラジル農大会総会=校友大会の開催に力こぶ=移住百年史の編纂も開始
ニッケイ新聞 2012年2月7日付け ブラジル東京農大会(沖眞一会長)は6日、「定期総会」を同会館で開催し、32人が出席した。北伯分会(ベレン市)からも山中正二第3副会長、上杉嘉幸相談役が訪れた。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領がキューバを公式訪問=経済支援と貿易が主題=オデブレヒトの投資も発表=人道問題には敢て触れず
ニッケイ新聞 2012年2月1日付け 1月30日夜、キューバ共和国を初訪問したジウマ大統領は、キューバ外相やブルガリア大使の娘らの歓迎を受け、31日にフィデル・カストロ、ラウル・カストロの前、現国家
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
端境期なのにより安く=アルコール価格に異変
ニッケイ新聞 2012年1月24日付け 燃料用アルコール(加水エタノール)の消費が予想を下回っていたサンパウロ州で、端境期なのにガソリンよりアルコールの方が安くつくという異変が起きている。 21日
続きを読む -
日系社会ニュース
東京農大=海外校友大会を8月に開催=14年ぶりにサンパウロで
ニッケイ新聞 2012年1月12日付け 1998年からほぼ毎年開催されている東京農業大学の汎米校友大会が、今年から『海外校友大会インサンパウロ』として、今年8月下旬に開催される。 第1回大会は98
続きを読む -
刊行
実業のブラジル、11月号
ニッケイ新聞 2011年11月29日付け 『実業のブラジル』11月号が発刊された。特集は「再選を果たしたクリスチーナ・キルチネル」「停滞するエタノール計画」「5・9パーセントとなった返済遅延」など。
続きを読む