エタノール
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市での環境会議終わる=リオ20への協力呼びかけ
ニッケイ新聞 2011年6月7日付け 5月31日からサンパウロ市で開催されていた「第4回世界大都市気候変動サミット」が3日、来年6月にリオ市で開催される国連の「持続可能な開発会議(リオ+20)」主催
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
小規模農家の生き残り策=組織を作り経費削減図る
ニッケイ新聞 2011年5月27日付け サンパウロ州内陸部のレンソイス・パウリスタのサトウキビ栽培農家が、砂糖やエタノール生産企業が所有するサトウキビ畑に対抗するため、経営を組織化して経費削減を図っ
続きを読む -
日系社会ニュース
商議所昼食会=ダウトロ麻州副知事が講演=「あらゆるビジネスの可能性」
ニッケイ新聞 2011年5月27日付け 今月13日にサンパウロ市内のホテルで行われたブラジル日本商工会議所(近藤正樹会頭)の定例昼食会で、マット・グロッソ州のフランシスコ・ダウトロ副知事が講演を行っ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
後退始めるエタノール車=投資が足りずサトウキビ不足
ニッケイ新聞 2011年5月24日付け 新しいアルコール製造工場やサトウキビ栽培の増加などへの投資が足りないため、エタノール業界はバイオ燃料車の増加から来る需要を満たすのが困難になると、23日付エス
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ州=燃料価格下がり始める=鉱山動力省のインフレ対策=アルコールは20%減の所も
ニッケイ新聞 2011年5月13日付け サンパウロ州内のガソリンスタンドへの燃料供給価格が、11日から、ガソリンで最大0・08レアル/リットル、アルコール(エタノール)も同0・20レアル値下がりし始
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
エタノールの値下りは?=今週からはと鉱動相約束
ニッケイ新聞 2011年5月10日付け エジソン・ロボン鉱山動力相が9日、4月最大のインフレ圧力となったガソリンやエタノールなどの燃料価格について、「9日からはガソリンスタンドでもエタノール価格が下
続きを読む -
日系社会ニュース
モザンビーク=セラードの40年を20年で=プロサバンナ説明会開催=3カ国高官らが理解求め=民間団体熱心に聞き入る
ニッケイ新聞 2011年4月29日付け 「ブラジルが40年かけてやったことを、20年で成し遂げるのが目標だ」。セラード開発の経験をアフリカ大陸で活かすプロサバンナ計画を説明する国際セミナー「モザンビ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ州のCO2排出量増える=20%削減達成は難航か=交通機関の汚染は工場以上=地下鉄などへの乗換えは?
ニッケイ新聞 2011年4月26日付け サンパウロ州環境局が20日に発表したデータによると、2008年のサンパウロ州での温室効果ガス排出量は1990年より58%増え、交通機関が最大の汚染源となってい
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジルと協力深める米国=バイオ燃料の使用を誉める
ニッケイ新聞 2011年4月1日付け 米国のバラク・オバマ大統領は、3月30日の演説で今後10年間で石油の輸入量を3分の1まで削減する目標を打ち出し、代替燃料であるバイオ燃料使用国例にブラジルを挙げ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
値上り続くエタノール=今年3カ月間で19%も=ガソリンの使用が効率的
ニッケイ新聞 2011年3月26日付け サンパウロ州のエタノール(アルコール)の価格が今年に入ってから19%上昇しており、3月の配送元の売上も1、2月比で40%減少と24日付伯字紙が報じた。 国家
続きを読む