エタノール
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
燃油輸入へ逆戻り=フレックス特売でエタノ不足
ニッケイ新聞 2010年2月18日付け ペトロブラス石油公団は16日、40年間続いたガソリン自給体制がエタノール不足から崩れ、ベネズエラ産燃油を輸入することを決め、ブラジルが再度輸入国となったことを
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
米国議会=対伯報復を準備へ=ユダヤ・ロビーがキャンペーン
ニッケイ新聞 2010年2月13日付け 米議会の親イスラエル・ロビーは11日、ブラジルのイラン接近をけん制するため米国市場からブラジル製品を締め出す報復準備に入ったことを12日付けエスタード紙が報じ
続きを読む -
日系社会ニュース
天皇陛下「立派なリンゴ」=SC州産お誉めになる=両手で丸く形を作られ=昨年歌会始で筒井さんに
ニッケイ新聞 2010年2月10日付け 〃献上〃されたかどうかが話題になった「ピエダーデの柿」に続いて、「サンタカタリーナのリンゴ」が話題になっている。昨年1月15日に皇居の宮殿「松の間」で行われた
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
今度こそヒラリー、オバマ来伯実現か
ニッケイ新聞 2010年2月6日付け シャノン米大使着任を報じた4日付フォーリャオンラインによると、同大使の最初の仕事の一つは、ヒラリー・クリントン国務長官来伯準備。チリのバチェレット大統領の任期終
続きを読む -
『日伯論談』=様々な問題を俎上に
日伯論談=テーマ「日伯経済交流」=川上オズワルド=在日ブラジル商業会議所会頭=伯日は世紀のパートナー
2010年1月30日付け 一昨年、我々はブラジル日本移民百周年記念を祝ったが、両国の通商交流はパリで「日伯修好通商航海条約」が調印された1895年に遡る。それ以降、500社以上の日本企業がブラジルに
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
エタノール=米製輸入を検討へ=お家芸は過去の話となるか
ニッケイ新聞 2010年1月22日付け 米国製無水エタノールが立法米480ドルなのに対し国産が790ドルという珍現象が起きていることで政府は20日、同品のゼロ関税輸入の検討に入ったと21日付けエスタ
続きを読む -
日系社会ニュース
千葉県君津市から訪問団=経済・教育の現場を視察=県人会で交流会も
ニッケイ新聞 2010年1月16日付け 千葉県君津市議会議員の視察団(鴇田剛団長)一行10人が、バイオエタノール生産や教育現場の視察を目的に来伯し、14日午後に記者会見を行った。 一行は市議会議員
続きを読む -
東西南北
-
東西南北
-
2010年新年号
どうなる2010年ドーハ・ラウンド=締結にはほど遠い?=伯農産物が世界席捲か
ニッケイ新聞 2010年1月1日付け WTO(世界貿易機関)のロベルト・アゼヴェード伯大使が「2010年における通商協定の見通しは余り成果を期待できないが、制限付きの通商交渉を覚悟しなければならない
続きを読む