エタノール
-
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
伯米首脳会談=G20で両国軸に連携プレーへ=実質的進展はなしか=認識一致は国際不況のみ=「6年前の焼き直し」との声も
ニッケイ新聞 2009年3月17日付け ルーラ大統領は十四日、ホワイト・ハウスでオバマ米大統領との伯米首脳会談に臨み、金融危機がもたらした経済混乱を鎮静化するため国際金融の正常化とG20への共同提案
続きを読む -
日系社会ニュース
ホンダがバイオ燃料2輪車=世界初、ブラジルで販売へ
ニッケイ新聞 2009年3月12日付け 【共同】ホンダは十一日、穀物や木材などを原料とするバイオエタノールとガソリンを混ぜて使うことができるオートバイを世界で初めて開発したと発表した。ブラジルの子会
続きを読む -
日系社会ニュース
コチアは海外開拓の大記録=寄稿=下元健吉の遠戚、雅夫氏=本紙連載に感想寄せる
ニッケイ新聞 2009年3月3日付け 大阪府在住の下元雅夫さんは、故下元健吉氏(旧コチア産業組合専務理事)の遠縁にあたり、終戦当時には下元氏の実家に一時疎開するなど、少なからぬ縁のある人だ。そこは大
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
インド対伯投資=資金不足で計画中止=業界は三重苦で死に体へ
ニッケイ新聞 2009年2月27日付け インドの石油公団、インジアン・オイルとヒンドゥスタン・ペトローリアン、バラート・ペトローリアンは二十五日、ブラジルでのサトウキビ栽培への投資計画中止を通告した
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
次期大統領選=米誌がロウセフ紹介=候補教育に大統領の七光
ニッケイ新聞 2009年2月7日付け ロウセフ官房長官が五日、米月刊誌「フォーリン・アフェアーズ」二月号のブラジル特集にスターのごとく登場と六日付けエスタード紙が報じた。二〇一〇年の大統領選では、立
続きを読む -
日系社会ニュース
東京で日伯環境セミナー=気候変動対策テーマに
ニッケイ新聞 2009年2月7日付け 日伯環境セミナー「気候変動対策における日本・ブラジルの役割と協力の可能性」が三月十三日、東京・市ケ谷の国際協力機構(JICA)研究所で開催される。 同セミナー
続きを読む -
日系社会ニュース
農業通してブラジルに触れる=北海道から高校生5人=大規模農業を体で実感
ニッケイ新聞 2009年1月21日付け 二〇〇八年度北海道農業高校生ブラジル交流事業の第十七回実習団六人(鶴巻純一団長)が、十日から十八日までブラジル農業研修を行った。 一行は到着後、十一日に北海
続きを読む -
日系社会ニュース
ブラジル農業を肌で感じる=新潟から青年農業実習団
ニッケイ新聞 2009年1月17日付け 新潟県が隔年で実施する農業青年交流事業で十一日、今年度の実習団五人(団長=菅原秀雄県地域振興部副部長)が来伯した。一行は十日間ブラジルに滞在し、サンパウロ、ベ
続きを読む -
日系社会ニュース
皇居で歌会始の儀=ブラジルから筒井さん
ニッケイ新聞 2009年1月16日付け 【共同】皇居の宮殿「松の間」で十五日、新春恒例の「歌会始の儀」が行われ、「生」を題にした天皇、皇后両陛下や一般からの入選者らの歌が、伝統的な節回しで披露された
続きを読む