エタノール
-
日系社会ニュース
栃木県人会ことし50周年=日本から慶祝団迎え=300人参会、盛大に式典
ニッケイ新聞 2008年6月27日付け 栃木県人会(坂本アウグスト進会長)は、二十二日午前十時から、会館で、創立五十周年式典を開催した。県の関係者十一人と日本から慶祝団二十六人、県人会会員百七十人、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
繊維エタノール出現=米が白蟻から酵素を発見
ニッケイ新聞 2008年6月24日付け 自然の酵素を活用した繊維エタノール精製所を米国のヴェレニアム社が六月一日に落成したことで、米国はブラジルのさとうきびエタノールに水をあけたと二十三日付けエスタ
続きを読む -
ブラジル日本移民百周年
日伯交流シンポジウム2008基調講演=竹中平蔵氏日伯の関係を語る=「失われた十年取り戻せ」=知的交流を数倍に増やす=10年から世界で観光ブーム
ニッケイ新聞 2008年6月20日付け 百周年を記念して日系研究者協会(新山ススム会長)が主催した「日伯交流シンポジウム2008」が十四日午前、サンパウロ市のアニェンビー国際会議場(日本文化週間会場
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
インフレの原因?=アジア・パワーの胎動期
ニッケイ新聞 2008年6月20日付け 米金融危機が起きて一年になるが、内容は未解明である。そこへ原油と食糧の高騰という新たな危機が押し寄せ、二年間潜んでいたインフレがレーダーに表れたとする論説を十
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
高知県人会、県人移住 100周年・創立55周年=進取の気性で一世紀=尾崎知事ら迎え式典賑やかに=コロニア史彩る人材輩出
ニッケイ新聞 2008年6月18日付け 土佐人の進取の気性で一世紀――。ブラジル高知県人会(高橋一水会長)は十五日、サンパウロ市内の同会会館で「高知県人ブラジル移住百周年、県人会創立五十五周年」の式
続きを読む -
日系社会ニュース
甘利経産大臣来伯=ブラジル各地を視察
ニッケイ新聞 2008年6月18日付け 神奈川県出身の甘利明経済産業大臣はじめ、関係者約二十五人が二十七日に来伯し、ブラジル各地の視察を行う。 一行は、七月二日まで滞在し、イパチンガにあるウジミナ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
Hバイオ生産中止=大豆高騰で食用以外原料へ
ニッケイ新聞 2008年6月13日付け 食料価格の高騰に大豆相場も連座したことで、ペトロブラスのバイオディーゼル生産が頓挫し、食用と競合しない油脂植物の検討に入った。二〇〇六年に発売を開始した、ディ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
次世代ケンは高粱=栽培期間が早く精製は簡単
ニッケイ新聞 2008年6月12日付け 国立農事試験場(Embrapa)は、エタノールの原料であるサトウキビ(以下ケン)の次世代原料を模索中であった。候補に上がっているのは、高粱である。高粱の栽培期
続きを読む -
日系社会ニュース
日伯農業シンポ=新たな学術交流を模索=「日本の貢献2百、3百周年へ継続を」=両国研究者が議論重ねる
ニッケイ新聞 2008年6月12日付け サンパウロ大学(USP)、サンパウロ州立大学(UNESP)、カンピーナス州立大学(UNICAMP)が共催する日伯シンポジウム「アグロネゴシオ(農業関連ビジネス
続きを読む