ホーム | エタノール 関連記事 (ページ 32)

エタノール 関連記事

大耳小耳

ニッケイ新聞 2007年12月28日付け  今月Veja誌が四十ページにわたる日本移民特集を組んで話題になったが、日本でも「経済界」が新年号で「世界に駆け上がるブラジルと活躍する日系企業」の題でブラジルを特集した。「共有財産の〃日系コミュニティー〃を核に、高度な協力関係を築きたい」と題したセルソ・アモリン外相へのインタビューほか ...

続きを読む »

EU、ブラジル輸出に圧力=エタノールと牛肉が対象に

ニッケイ新聞 2007年12月15日付け  十二月十三日誕生したEU合衆国は十四日、ブラジル産のエタノールと牛肉に対し域内二十七カ国への輸入を制限することで検討を始めたとヴァロール紙が報じた。EUは、森林を伐採した耕地で栽培したエタノールやバイオ・ディーゼルを一月から輸入しない意向を表明していた。  牛肉についてはEUの衛生監督 ...

続きを読む »

国連環境会議で苦戦=ブラジルは作戦不足=羊頭狗肉の地球温暖化対策

ニッケイ新聞 2007年12月11日付け  バリ島の国連環境会議は九日、先進国と途上国が環境製品の設定で合意に至らなかったと十日付けロイター通信が伝えた。会議に参加した三十二カ国代表は二日間にわたり詰めの会議を行ったが、単なる批判の応報で終わった。  米国とEUは、補助金制度で裏打ちされた市場独占を視野に入れた先進国に有利な共同 ...

続きを読む »

バリ島会議でブラジル孤立=エタノールを環境製品から外す=コモディテイ認定が必須条件か

ニッケイ新聞 2007年12月6日付け  インドネシアのバリ島で開催されている国連環境会議でブラジル代表は四日、欧米代表が提案したエタノールを除く四十三品目の環境製品の受け入れを拒否した。エタノールは、環境改善に寄与しないという見方だ。ブラジル外務省は直ちに、提案を阻止する協議に入った。  エタノールを環境や経済、産業開発に貢献 ...

続きを読む »

さらなる日伯交流活性化を=西林総領事USPで講演

ニッケイ新聞 2007年11月30日付け  西林万寿夫在サンパウロ総領事が十三日午後六時からサンパウロ市の同学部教授会会議室で「最近の日本をめぐる情勢と日本・ブラジル関係」について講演した。サンパウロ大学(USP)法学部創立百八十周年記念事業の一環。約二十五人が、二時間の講演に耳を傾けた。  最近の日本をめぐる情勢については、世 ...

続きを読む »

南米の農業を視察に=日本の農協組合員ら16人

ニッケイ新聞 2007年11月24日付け  『日本農業新聞』創刊八十周年を記念して、ブラジル、パラグアイ、アルゼンチンの農業事情の視察などを目的にした「南米農業研修視察団(南條登団長)」の一行が二十二日に着伯、同日午後、あいさつに来社した。  団員は農協系統の役職員や農家組合員、企業の役職員など十六人で構成。北海道から九州まで日 ...

続きを読む »

兵庫県=実り多かった農業研修=今年で30回、計9百人に

ニッケイ新聞 2007年11月23日付け  県が実施する兵庫県若手地域農業リーダー育成研修事業の海外派遣団(椿原健右団長)が十六日午前九時から、ニッケイパラセホテルで記者会見を開き、今月四日から行われた研修を振り返り、それぞれの感想、今後の目標などを語った。  同派遣団は計十五人で構成、二人が引率者で残り十三人が研修生となってい ...

続きを読む »

JATAK=日本とのアグリビジネス提携へ―06年日系農協調査結果を踏まえて=連載(上)=コチア、南伯解散後の現状=全伯で52組織が活動続ける

ニッケイ新聞 2007年11月20日付け  日系農協の活性化・アグリビジネス提携などを目的に、全国農業拓殖協同組合連合会(JATAK)は昨年、ブラジル農業拓殖協同組合中央会(農拓協)に委託して、日系農協調査を実施した。コチア、南伯崩壊により、農協相互の現状が見えにくくなっている今、将来の可能性を模索する重要な資料として、関係者各 ...

続きを読む »

国連事務総長がブラジル訪問

ニッケイ新聞 2007年11月13日付け  国連のバン事務総長が十一日、初めてブラジルを訪問、盛んなエタノール生産に驚いた様子であるとフォーリャ・デ・サンパウロ紙が報じた。同総長の印象によると、ブラジルは隠れた緑の宝庫だという。巨大な緑地帯を抱えるブラジルは、かけがえのない存在だと位置づけをした。  同時にバイオエネルギーに注ぐ ...

続きを読む »

大耳小耳

ニッケイ新聞 2007年10月30日付け  ブラジルが輸出に沸いているのは鉄鉱石やエタノールだけでない。ブラジルサッカー連盟は十月、年内に外国へ移ったブラジル人選手が初めて一千人の大台を超えたと発表した。十九日現在で千四十五人もいる。maisfutebolサイトの二十三日付け記事によれば、最多〃輸出先〃はポルトガル(二百十五人) ...

続きを読む »