カエターノ
-
東西南北
-
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
伝記問題=「あくまでプライバシーの問題」=検閲でないと音楽家ら主張
ニッケイ新聞 2013年11月1日 ブラジルを代表する音楽家たちと出版社との間で起きた「伝記問題」をめぐり、ロベルト・カルロス、ジルベルト・ジル、エラズモ・カルロスの3人が10月29日、それぞれの主
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
〝第二の自動車ブーム〟到来=ABCからサンパウロ州内陸部へ=新工場が三角地帯に続々=年間580万台体制か
ニッケイ新聞 2013年10月25日 ブラジルの自動車産業〃発祥の地〃ともいえるサンパウロ市近郊ABC地区は、サントス港から近く、1959年以降、当地に進出する外国メーカーの投資が集中した地域だ。2
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「伝記問題」下院審議へ=表現の自由か〃検閲〃か
ニッケイ新聞 2013年10月22日 9月以降、伯字紙やテレビ、雑誌で論争を巻き起こしていた「伝記問題」に決着をつけるべく、下院で今週、緊急会議が行なわれることになった、と19日付伯字i 時紙が報じ
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
シコ・ブアルキが痛い勘違い=「伝記論争」沸騰の最中
ニッケイ新聞 2013年10月18日 伝記のあり方をめぐりブラジルのマスコミ界が揺れる中、ブラジル音楽界を代表する男性歌手、シコ・ブアルキが思わぬ失態をおかしてしまった。 11日付本サイトでも報じ
続きを読む -
音楽
ブラジルの7大音楽家が集結=「伝記」のあり方をめぐり
ニッケイ新聞 2013年10月11日 カエターノ・ヴェローゾ、ロベルト・カルロス、シコ・ブアルキ、ミルトン・ナシメント、ジルベルト・ジル、エラズモ・カルロス、ジャヴァーン…。いずれも1960年代以降
続きを読む -
大耳小耳