カエターノ
-
東西南北
-
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩
第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山 脩=(88)
ニッケイ新聞 2013年9月28日 前衛隊 終戦から5年後の1950年11月。マリリアで、いわゆる前衛隊事件が起きた。 そういう隊名の戦勝派50余人が、警察に逮捕されたのである。 ポルトガル語
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「ラテン・グラミー」って何?=ブラジル勢の顔はあるものの
ニッケイ新聞 2013年9月27日 26日、中南米の音楽の祭典「ラテン・グラミー賞」のノミネートが発表され、ブラジルの作品もノミネートされた。ラテン・ミュージックの世界ではたしかに大きな位置付けの賞
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
*8/2〜8に注目のサッカーの試合
ニッケイ新聞 2013年8月3日 ・8/4(日) クリシューマ対コリンチャンス ヴィットリア対ポルトゲーザ ポンテ・プレッタ対フルミネンセ(場所:モイゼーズ・ルカレリ) ・8/6(火) サンカエターノ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
稀代の才人ヴィニシウスの一側面=美食外交官ならではの料理本=知られざる特技を公開
ニッケイ新聞 2013年8月29日 ブラジルの歴史に残る「才人」と言えば思い出される人にヴィニシウス・デ・モラエス(1913—80)がいる。大作曲家アントニオ・カルロス・ジョビンと組み、世界的に大ヒ
続きを読む -
音楽
「ブラジル究極の歌」は何?=独立記念日にFMで発表
ニッケイ新聞 2013年8月13日 9月7日の独立記念日に合わせて、エスタード紙が関連企業のエルドラードFM(周波数107・3)と組んで「ブラジル究極の歌」の発表を行う。 エスタード紙は昨年の独立
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
スターたちもマニフェスト=著作権法の変更求めて
ニッケイ新聞 2013年7月5日 ロベルト・カルロスをはじめとしたブラジルを代表する歌手たちが3日、著作権法の変更を求めた上院での議会審議の際、ジウマ大統領に懇願の面会を果たした。4日付伯字紙が報じ
続きを読む -
東西南北