2006年7月4日(火) 下院議員の十人に一人がテレビ局やラジオ局などを直接所有しているとの告発を受け、連邦検察庁が捜査を開始。第三者の名義で放送事業許可を取得しているケースも想定され、実数はさらに膨れ上がる可能性も。議員による放送局の所有は憲法で禁じられている。 ◎ 連邦政府は昨年、インフラ部門の主要監督官庁六つ ...
続きを読む »カエターノ 関連記事
東西南北
2006年5月26日(金) ヴァレーリオ氏から三七〇万レアルの裏金を受け取った疑いのあったゴメス下議(進歩党=PP)が二十四日、下院本会議で議員件はく奪を免れた。はく奪審議はジャネーネ下議(PP)を残すのみ。 ◎ 年金生活者の女性(70)が二十三日夜、サンパウロ市南部サントアマーロ通りに面した自宅マンションで絞殺体 ...
続きを読む »4カ月で地球を1周半=国内飛び回る大統領=事実上、選挙運動を展開=反政府デモには事前根回し
2006年5月26日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十一日】外国訪問が高じて歴代大統領就任中の外遊の新記録を樹立したルーラ大統領だが、今年に入り国内旅行でも新記録となり、座っていない大統領という異名の面目を発揮した。今年に入り四カ月半で大統領専用ジェット機によるものが六七回、同じく専用ヘリコプター五八回で、飛行距離は三 ...
続きを読む »長寿4地域に集まる注目=中に日系コロニアも=秘訣は仕事、運動、食事=年々上昇する平均寿命
2006年4月21日(金) 【エポカ誌三月十三日号】平均寿命が年々上昇しており長寿社会となっているが、ブラジル人のそれが七十一歳八カ月十二日となっている。一九四〇年では四十五歳五カ月と人生五十年にも満たなかった。その後上昇を続け八〇年には六十二歳となった。日本人は女性が八十六歳、男性が七十九歳で長寿王国となっているが、アメリカ ...
続きを読む »ラモス移住地は〃長寿〃村=エポカ誌 紹介=高齢者割合=国内平均の194%=適度の労働の継続=日本から持ち込んだ食生活
2006年3月14日(火) エポカ誌が三月十三日号で、「百歳をどう超えるか」と題した十八ページの特集記事を組み、健康長寿の秘訣などを伝授している。国内の〃長寿村〃の一つとして、和梨の産地で有名なラモス移住地(サンタ・カタリーナ州フレイ・ロジェリオ市)が紹介されている。長寿の理由は、日本から持ち込んだ食生活のようだ。 ブラジル ...
続きを読む »密入国あっせん組織を摘発=史上最大、30人を検挙=1万ドルで年3500人米国へ
2005年12月01日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三十日】サンパウロ州検察は二十九日、国内犯罪史上最大の外国不法入国あっせん組織を摘発、三十人を検挙して起訴した。三人は動きを事前に察知し逃亡中。一味はアメリカへの不法入国を専門にあっせんすることから、北米大陸に生息するオオカミの一種のコヨーテにちなんでコヨーテ組織と呼 ...
続きを読む »白人と黒人の断層深く=国連、黒人白書発表=生活水準で世界60ランクの差=残された奴隷時代の遺物
2005年11月25日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十九日】ブラジル国内の白人と黒人(黒人との混血を含む)の生活と地位の格差が広まる一方で、この差別の改善がされない限り、世界の国民地位の目安とされている人間開発指数(HDI)の向上は望めず、ブラジルは低開発国並みの水準に甘えることになると指摘されている。十一月二十日の「 ...
続きを読む »急増するファベーラ=40万戸、160万人が生活=個人所有地や環境保全地区にも侵入=サンパウロ市
2005年10月6日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙五日】過去十年間にサンパウロ市内のファベーラ(スラム街)が急増し、その波及は近隣都市にまで及んでいる。これら住民は個人所有の空地はもとより、市が指定している環境保全地区や緑化地帯にまで不法侵入している。 環境破壊や汚染の問題に加え、上下水道の未設備による衛生問題や、電 ...
続きを読む »コラム オーリャ!
トイレで手を洗っていた。隣人の顔をふと見たら、カルドーゾ前大統領だったので驚いた。 ブラジルを代表するバレエ団グルポ・コルポの創立三十周年記念公演の初日。幕開けを待つ会場はとても華やかだった。 バ―付近には歌手のカエターノ・ヴェローゾ。辛口世相評論でおなじみの映画監督アルナウド・ジャボールや、『カランジルー』の作者ドラウジ ...
続きを読む »沖縄県人集まり=柔道大会開催へ=21日
2005年8月13日(土) 沖縄県人会(与儀昭雄会長)は二十一日午前十時から、サン・カエターノ・ド・スール市の体育館(ジャルジン・サン・カエターノ区ベル・アリアンセ149)で第二十六回県人柔道大会(知花マリオ実行委員長)を行う。 今年はサンパウロの沖縄県人会と支部会との交流も兼ねて同市での開催となる。百人以上の参加者の中には ...
続きを読む »