カポエイラ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
来たる!ワールドカップ=開催12都市を簡単に紹介=(4)サルバドール
ニッケイ新聞 2013年8月20日 ポルトガル語で「救世主(Salvador)」を意味する、北東部最大の都市、バイーア州州都のサルバドール。大西洋に面した歴史ある町だ。 ポルトガル人のペドロ・アル
続きを読む -
日系社会ニュース
レジストロ=民謡、民舞、演歌祭り=300人の観衆で賑わい
ニッケイ新聞 2013年7月16日 日本民謡協会ブラジル支部主催による『全伯民謡・民舞・演歌祭り』が7日、レジストロ日伯文化協会が実行主体となって行われた。イグアッペ、レジストロ、セッテ・バラス日本
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市クルーベ・エスコーラ=市が予算を25%カット=子供たちや高齢者に打撃も
ニッケイ新聞 2013年4月19日 サンパウロ市が、市内のクルーベ・エスコーラへの援助予算を約25%カットし、各エスコーラに打撃を与えていると18日付伯字紙が報じている。 クルーベ・エスコーラ(以
続きを読む -
県連故郷巡り=神秘の首都ブラジリア=大砂丘の地マラニョン
第12回=サンルイス=名物ボイ踊りを堪能=青年隊員の知られざる貢献
ニッケイ新聞 2012年11月24日付け 最後に、山田清さんが手配した同州が誇る芸能「ブンバ・メウ・ボイ」を踊るチーム「ボイ・デ・ルア」の舞踏が披露された。若者40人がバンドと踊り子に分かれ、植民地
続きを読む -
日系社会ニュース
コクエラ=ふるさと祭り10、11日=新鮮な農作物を販売
ニッケイ新聞 2012年10月30日付け モジ・ダス・クルーゼス市のコクエラ日本人会(農業者協会、田島弘会長)が『第22回ふるさと祭り』を10、11の両日、同会会館(Rod. Prof. Alfre
続きを読む -
大耳小耳
-
YOSAKOIソーラン10周年
YOSAKOIソーラン10周年=第4回=浜崎マルセリーノ会長就任=ブラジル的要素の芽生え
ニッケイ新聞 2012年7月13日付け 2005年、3回目大会で浜崎マルセリーノさん(49、二世)が会長に就任した。兄が着物販売店「ミニ着物」を経営していたため、衣装協力にと呼びかけられたのがきっか
続きを読む -
日系社会ニュース
日本びいきのカポエリスタ=メストレ・ブラジリア=北東伯文化伝えて40年
ニッケイ新聞 2012年6月7日付け サンパウロ市在住のカポエイラの名人〃メストレ・ブラジリア〃ことアントニオ・カルドーゾ・アンドラーデさん(70、以下メストレ、「師範」の意)は、1970年代に日本
続きを読む -
イベント情報