カポエイラ
-
日系社会ニュース
パルケ・コンチネンタル=桜祭りを10日に=土田会長「当日は満開」
ニッケイ新聞 2011年7月6日付け サンパウロ市西部にあるコムニダーデ・クラブ・パルケ・コンチネンタル(土田孝治会長)は、『第13回桜祭り』を7月10日午前11時から午後5時まで同会館(Av. D
続きを読む -
日系社会ニュース
モンチアズール日本祭り=日本復興への願い込め=6月4日
ニッケイ新聞 2011年5月28日付け サンパウロ市南西部のファベーラで教育、医療、文化活動などを行うモンチアズール・コミュニティ協会は6月4日、恒例の日本祭りを実施する。同会の日本人ボランティアを
続きを読む -
日系社会ニュース
エマウス共和国運動が40年=ベレンでフェスタと晩餐会=厚生ホーム職員も参加
ニッケイ新聞 2011年2月1日付け 【パラー州ベレン発】エマウス共和国運動創立40周年記念行事が昨年12月19日午前9時半からベレン市のバッチスタ・カンポ公園で開かれ、子供たちの合唱・ダンス・朗読
続きを読む -
日系社会ニュース
空手を国際交流の一助に=浜松市=二世の児玉師範が尽力=5県の子供達でジュニア大会
ニッケイ新聞 2010年12月7日付け 士道館児玉道場(児玉哲義師範)が主催する「第2回浜松ジュニア空手道交流大会」が11月14日、浜松市北部公民館・体育館で開催され、静岡、愛知、三重、埼玉、東京都
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
高まる黒人意識向上の動き=各地で記念イベントを開催=文化や活躍伝える良い機会に
ニッケイ新聞 2010年11月18日付け 17世紀の黒人奴隷解放の英雄、幻の黒人王国リーダーだったズンビーが処刑された今月20日が「黒人意識の日」と定められてから丸7年が経つ。毎年、同日には黒人の意
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
各地で独立記念日祝う=陸海空軍が華やかに演出=一般市民もパレードに参加
ニッケイ新聞 2010年9月9日付け ブラジル独立記念日の7日、独立から188年目を数える今年も、国内各地で大々的にセレモニーが開催された。ブラジリア会場では3万5千人、サンパウロに2万5千人、リオ
続きを読む -
日系社会ニュース
デカセギ20年=「在日ブラジル人の日」に3千人=名古屋=母国から2大臣が出席=食・文化満喫、支援団体も
ニッケイ新聞 2010年8月20日付け 1990年の改正入管法施行によって日系人の日本入国が緩和されてから20周年を記念したイベント「在日ブラジルの日(Dia dos Brasileiros no
続きを読む -
特集
日本移民の日 特集=サッカーW杯とナショナリズム=ブラジルの歴史探訪=なぜ国技になったのか
ニッケイ新聞 2010年6月26日付け 「ブラジル人はW杯の時だけ愛国者だが、ドイツ人はサッカーでしか愛国心を公にできない」という有名な言葉がある。これはサッカーとナショナリズム(国粋主義)の緊密な
続きを読む -
日系社会ニュース
新校名は「長野日伯学園」=長野県箕輪町=昨年閉校のピタゴラス校=元教員・保護者で再出発=3カ月は手弁当で
ニッケイ新聞 2010年1月9日付け 【信濃毎日新聞】生徒数の減少で昨年末に閉校したブラジル人学校「コレージオ・ピタゴラス長野校」(上伊那郡箕輪町)の運営を元教員や保護者の有志が引き継ぎ、「長野日伯
続きを読む -
2010年新年号
評価シンポ=百周年を振り返る=なぜあれほど報道されたか?=ブラジルマスコミが見る日系社会
ニッケイ新聞 2010年1月1日付け なぜ08年のブラジル日本移民百周年ではブラジルマスコミから、誰もが予想しなかったほど大々的に扱われたのか。その疑問に答えるべく、百周年協会(上原幸啓理事長)と日
続きを読む