カンタレイラ
-
セアーザ今昔物語=ほとんど全員日本人だった
セアーザ今昔物語=ほとんど全員日本人だった=(1)=ブラジル人も日本語で交渉
1966年にサンパウロ市ビラ・レオポルヂーナ区に開場したセアーザ(通称「CEASA」、正式にはCEAGESP=サンパウロ州食糧配給センター)は、サンパウロ市民の胃袋支える連邦政府傘下の市場だ。食糧配
続きを読む -
東西南北
-
大耳小耳
-
東西南北
-
東西南北
-
東西南北
-
ブラジル国内ニュース
カンタレイラ=19年9月までは大丈夫?=記録的な乾燥を受けても
サンパウロ大都市圏最大の水供給源であるカンタレイラ水系の水位が40%を割り、再び水危機が心配されているが、サンパウロ水道局(SABESP)によれば、同水系は19年9月まで、水を供給できる状況にあると
続きを読む -
東西南北
-
東西南北
-
ブラジル国内ニュース
サンパウロ市=史上5番目の雨なし記録=上半期の雨は平年の6割強
サンパウロ市では、6月14日から7月19日までの36日間、雨らしい雨が降らず、同市の非常事態センター(CGE)が発足した1995年以降、5番目の雨なし記録となった。 少雨と乾燥が呼吸器疾患などを招
続きを読む