カンドンブレ
-
日本の水が飲みたい=広橋勝造
連載小説=日本の水が飲みたい=広橋勝造=(40)
ニッケイ新聞 2013年11月7日 「『お釈迦』さまはシャキャ族の王子だった事で『シャカ』の名が付きましたが、別名『仏陀』とも言われますね。『ブッダ』の語源は古代インドのサンスクリット語で『目覚めた者
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
来たる!ワールドカップ=開催12都市を簡単に紹介=(4)サルバドール
ニッケイ新聞 2013年8月20日 ポルトガル語で「救世主(Salvador)」を意味する、北東部最大の都市、バイーア州州都のサルバドール。大西洋に面した歴史ある町だ。 ポルトガル人のペドロ・アル
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
カトリック信者数が減少=約20年で18%P減=プロテスタントが勢力拡大=北東部では神父が不足
ニッケイ新聞 2013年7月24日 〃カトリック大国〃ブラジル—。かつては国民の90%がキリスト教徒でその90%がカトリックという圧倒的な数字を誇っていたが、現在は事情が異なる。今も世界で最も信者数
続きを読む -
日系社会ニュース
写真家・仁尾帯刀さん(40、兵庫)=FUNARTE現代美術賞に
ニッケイ新聞 2011年10月27日付け ブラジル文化省FUNARTE(ブラジル芸術基金)の2011年度現代芸術賞を受賞した。 視覚芸術全般が対象。同基金が国内主要都市に置く文化施設ごとに毎年2回
続きを読む -
大耳小耳
-
オーリャ!
-
日系社会ニュース
日本から5人がオリンダへ=本場でマラカトゥ合同練習
ニッケイ新聞 2008年10月15日付け ペルナンブッコ州オリンダの伝統芸能マラカトゥを習うために九月三十日から十月四日まで、日本から五人が来伯し、第一回日伯マラカトゥ合同練習を行った。 コーディ
続きを読む -
樹海
-
樹海
-
日系社会ニュース
移民百周年記念協会=記念事業は盛り沢山
1月1日(日) ■まだ構想段階の計画も=アニェンビーで記念式典 新年を迎え、いよいよ〇八年まで二年を切った――。ブラジル日本移民百周年記念協会(上原幸啓理事長)では、注目されがちな「箱モノ」記念四事
続きを読む