ガイジン
-
日系社会ニュース
旧都リオでも百周年が開幕=レセプションに2百人出席=「未来につながる百周年に」
ニッケイ新聞 2008年2月23日付け 【リオデジャネイロ発】一月十五日のサンパウロ市、十七日のブラジリア、二月十三日のサンパウロ州に引き続き、二十一日夜にはリオデジャネイロ州百周年記念事業のキック
続きを読む -
北パラナ、アサイ市の〃日本人家族〃を訪ねて
北パラナ、アサイ市の〃日本人家族〃を訪ねて(4 終)=日本の日本人は知らない=純血を誇る子孫がいることを
ニッケイ新聞 2008年1月22日付け 二世の父親は非日系のブラジル人を、「ガイジン」もしくは「ブラジル人」と呼んだ。日本で言うガイジンはたいてい他国籍の人を指す。しかし、この場合のガイジンは、国籍
続きを読む -
オーリャ!
-
日系社会ニュース
日系女性初の州高裁判事に=パラナ=ロ地裁の前島リジア判事=キャリア23年の夢かなう=「移住決めた先人に感謝」
ニッケイ新聞 2007年10月16日付け パラナで日系女性初の州高裁判事が誕生――。九月五日付けパラナ州官報で、ロンドリーナ地方裁判所第二刑事法廷長官を務める前島リジア氏(二世)の同州高等裁判所判事
続きを読む -
樹海
-
日系社会ニュース
老ク連、「開拓の記憶」=〃ふるさとの旅〃へ=連載(6)=バレエ鑑賞、大風呂にもつかる=弓場農場、美味だった豆腐料理
2007年5月29日付け 老ク連一行が、最後の目的地、弓場農場についたのは四月三十日午後二時ごろ。一行は、農場の紹介ビデオを見たのち、小原明子さん(弓場バレエ指導者)の案内を受けた。 「今、弓場に
続きを読む -
刊行
-
日系社会ニュース
JET青年3人抱負=それぞれ思い抱き訪日へ
2007年3月29日付け サンパウロ総領事館(西林万寿夫総領事)は「外国青年招致事業」(JETプログラム)で訪日する管内の国際交流員三人を招き、二十六日正午から、サンパウロ市内のレストランで懇談昼食
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
『ブンバ!』編集部に異色の女性加わる=自称〃ブラジル残留孤児〃=ミリアンさんに「日伯の架け橋」期待
2007年1月23日付け 日本語で広くブラジル社会を紹介する情報誌『ブンバ!』の編集部に、非日系の女性が働いている。ミリアン・ビッテルさん、二十一歳だ。父親がドイツ人、母親がブラジル人。きりっとした
続きを読む