ガイジン
-
日系社会ニュース
女が男を10倍磨く=3人目の妻と寄り添う=サンパウロ市=磯部正さん=「百年は長いといえば長い。短いと言えば短い」
2007年1月1日付け 「女が偉かったら、男は十倍の力を発揮できる。そう信じて疑わない」。そんな信条を力強く話すのは磯部正さん(北海道出身、サンパウロ市在住)。九十歳のときに智恵子さん(89)を三人
続きを読む -
日系社会ニュース
リベルダーデ=3万から4万の人出=東洋祭り、もう38回目=市条例で〃幕広告〃できず=踊りと食べもので賑わう
2006年12月13日付け 年末の風物詩、第三十八回東洋祭り(リベルダーデ文化福祉協会=ACAL=主催)が九日、十日の二日間、サンパウロ市リベルターデ区で開催された。広場中央に大きなステージが組まれ
続きを読む -
オーリャ!
-
日系社会ニュース
バーレ・ド・コロニア=カーザ・グランジなど=協力=ファベーラで賑やかに日本祭り=若者ボランティアらが奮闘
2006年10月25日付け 日本人ボランティアが主催してファベーラ住人らに日本文化を紹介するイベントが、22日にサンパウロ市パレリェイロス区のペケーノ・プリンシペで行われた。今年はバーレ・ド・コロニ
続きを読む -
日系社会ニュース
注目集めたトミさんの訃報=日伯メディア大きく報道=3百人超が葬儀に出席
2006年10月14日付け 第一回笠戸丸移民の唯一の生存者、中川トミさん(享年百歳)が十一日に亡くなった件は、NHKなどの大手マスコミはじめ各地方紙、伯字紙など合わせて約二十紙以上(グーグル検索)が
続きを読む -
オーリャ!
-
オーリャ!
-
樹海
-
日系社会ニュース
(8)移民ドラマに光当る
2005年12月28日(水) ブラジル日本移民のドラマに光が当った年だった。 映画「ガイジン2」(山崎千津薫監督)と、NHK開局八十周年記念ドラマ「ハルとナツ~届かなかった手紙~」。 前者は「ガイ
続きを読む -
樹海