クリチバ
-
特別寄稿
特別寄稿=モロ法相が辞職した顛末=大統領罷免審議への手続き=南大河州ポルト・アレグレ在住 杉村士朗(6月9日記)
4月24日、モロ法相が辞職し、ボルソナロ政権を去った。 それに伴って生起した一連の「事実」関係は共和制ブラジル国家を構成する、法治民主諸制度の仕組みを理解するため有益であると考えるので、私の名と責
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》コロナ死者数の増加率が減速化=隔離緩和の結果はこれから
【既報関連】新型コロナウイルスの感染拡大は続いているが、死者数が前週平均より減る傾向がでてきた。15日の保健省発表の死者数は627人(計4万3959人)、感染者数は2万647人増(計88万8271人
続きを読む -
日系社会ニュース
11人が受勲の栄誉に輝く=コロナ吹き飛ばす春の叙勲=芸術、政治、経済など多分野で
「今回の叙勲の受賞を、心の底から嬉しく思います。それと同時に、今まで以上に日伯間の交流と発展に貢献できるよう、より一層励まねばと感じております」――春の叙勲を受勲した一人、飯星ワルテル氏は電話取材に
続きを読む -
日系社会ニュース
□コロナ感染緊急時の連絡先□
●サンパウロ日伯援護協会「本部事務局」(11-3274-6483)、朝8時から午後5時まで。日本語での対応可。相談内容に応じて、福祉士などに回す。 ●サンタクルス病院「新型コロナウイルス感染症の緊急外
続きを読む -
日系社会ニュース
大学生6人が日系社会学ぶ=外務省支援事業「JUNTOS!」=ブラジルへの理解深める
日本の外務省支援事業「JUNTOS!中南米対日理解促進交流プログラム」で在日ブラジル人等への支援活動を行なう大学生6人が、3月1日~7日までサンパウロ州とパラナ州を巡り、当地の日系社会を学んだ。コロ
続きを読む -
日系社会ニュース
福岡県人会=母県から7月式典の準備で来伯=コロナ危機で急きょ中止に
今年7月19日に県人会創立90周年及び県人移住110周年式典を開催する、ブラジル福岡県人会(南アゴスチンニョ俊男会長)の準備のために、公益財団法人福岡県国際交流センターの福島明彦専務理事と加藤奈美企
続きを読む -
日系社会ニュース
ラーモス文化センター建設計画=草の根無償1千万円の調印式
サンタカタリーナ州フレイロジュリオ市のラーモス日伯文化協会(小林雄二会長)が、「ラーモス文化センター建設」のために申請していた草の根無償資金1千万円がでることになり、在クリチバ日本国総領事館(若枝一
続きを読む -
日系社会ニュース
12県人会が節目迎える=9県が式典や記念事業計画中=知事ら慶祝団も続々来伯予定
今年は12県人会が創立してから節目の年を迎える。現時点で3県は式典開催が未計画だが、9県は日本から知事や県議会議長ら慶祝団を迎えて式典を行ったり、記念事業を実行して、日伯交流の深化や県人会活動の活性
続きを読む -
日系社会ニュース
東京ビフォー/アフター展=国際交流基金、3月22日まで
国際交流基金サンパウロ日本文化センター(洲崎勝所長)、連邦貯蓄銀行(CAIXA)、在サンパウロ日本国総領事館の共催により、3月22日まで巡回展「東京ビフォー/アフター」展を同銀行文化センターサンパウ
続きを読む -
日系社会ニュース
パラナ連合会総会=今年は兵庫県姉妹提携50周年=ロゴマーク、記念式典準備=西森下義「今まで以上に活動展開を」
今年はパラナ州・兵庫県姉妹提携50周年――パラナ日伯文化連合会(鈴木エドアルド会長)は「第52回定期総会」を26日、パラナ州ロンドリーナ市の同連合会会館で行った。州内各地の傘下約55支部から、代表者
続きを読む