クリチーバ
-
日系社会ニュース
サムライ真剣勝負=クラブ対抗戦、文協で23日
5月18日(火) 三重県人会文化援護協会(石橋通之進会長)は第二回クラブ対抗剣道大会を二十三日午前八時から、ブラジル日本文化協会体育館(ガルボン・ブエノ街三八一番)で開催する。 大会には三重、佐賀
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
鉄道開業150周年=見直される重要性=再生計画に官民提携=サントス観光列車も復活へ
5月15日(土) 4月30日、ブラジル鉄道は開業150周年を迎えた。開業当時、鉄道網への投資は盛んだったが、1950年代のジュッセリーノ・クビチェッキ大統領政権時に道路網の建設が優先され、鉄道網は衰
続きを読む -
日系社会ニュース
「日本ってどんな国」=クリチーバ総領事館=作文コン入賞者発表
4月29日(木) [パラナ支局]第一回パラナ日本語作文コンクール(クリチーバ総領事館主催)の入賞者がこのほど、主催者から発表された。テーマは「日本ってどんな国」。最優秀賞に輝いたのはロンドリーナ市生
続きを読む -
日系社会ニュース
大竹富江作品展クリチーバで
4月29日(木) 大竹富江さんの作品(絵画、オブジェ)展がクリチーバで開幕、来る六月まで開催される。会場はオスカー・ニーマイヤー博物館(マレシャル・エルメス街九九九)。大竹さんの四十年のキャリアが分
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
-
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルーラ大統領 過激活動をけん制=ブラジルは法治国家=PFL党首 社会混乱は〃ルーラ現象〃=サンパウロ市などで家屋侵入
4月21日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十日】全国各地に展開する社会運動の過激化を受けルーラ大統領は十九日、ブラジルは法治国家であり、大統領も農地未所有の農民、地主に至るも法は平等に適用さ
続きを読む -
日系社会ニュース
武本文学賞を贈る=森さん、藤井さんらに
4月14日(水) 第二十一回武本由夫文学賞授賞式が、去る三月二十八日、リベルダーデの東洋会館で行われた。今回は、武本氏の子息の奔走で、宮坂国人基金やサンスイ、パイロット万年筆からの援助を受けることが
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
母子を誘拐、64日間監禁=身代金50万ドルで人質解放
4月9日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】ロメル車両販売代理店ミゲル・ロメロ社長の娘レジナさん(二四)と孫娘ガブリエラちゃん(三)は七日、六十四日間の誘拐拉致後、ようやく無事解放された。
続きを読む