クリチーバ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
生産財工業の活気戻る=平均78%の稼働率=投資再開し雇用も拡大=FGVが500社調査
10月21日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十日】ジェトゥーリオ・ヴァルガス財団(FGV)は十八日、過去三カ月に資本財工業が二〇〇一年第二・四半期の水準へ活気を取り戻したと発表した。FGVは
続きを読む -
日系社会ニュース
被爆者に不平等拡大=健康管理手当送金で
10月15日(水) 広島、長崎両市は九月から、ブラジル在住の被爆者に健康管理手当を支給している。援護事業の対象に入った人とそれからもれた人との不平等が表面化。在ブラジル南米被爆者協会(森田隆会長)の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
東西南北
-
日系社会ニュース
伸び悩む在外選挙=様々な現地事情=帰化人の多いベレン=日系集団地北パラナ=総領事館が遠い
10月2日(木) 十一月九日投票が濃厚となった衆院総選挙。在外選挙制度が実現されて以来、三度目の選挙となるが、登録者数の伸び悩みに加え、投票手続きの煩雑さ、政党・候補者に関する情報不足などから、鳴り
続きを読む -
日系社会ニュース
百周年祭=やっと〃協会〃発足=2年がかりで本格始動へ=副理事長は30人に増員=全伯規模の計画を募集中
9月16日(火) 【既報関連】ようやく百周年祭典〃協会〃が正式に発足した。十三日午前十時から文協小講堂で開かれた「ブラジル日本移民百周年記念祭典実行委員会総会」で、定款案が全員一致で承認され、同時に
続きを読む -
刊行
日本人初上陸から200年=陸奥人4人が2カ月滞在=サンタカタリーナ協会=記念日本週間を開催=『環海異聞』のポ語訳出版
9月13日(土) 日系サンタカタリーナ協会(フロリアノーポリス市=新里エリジオ会長)は、一八〇三年に初めてブラジルの地を踏んだ四人の日本人を記念し、日本文化週間を十一月七、八、九日の三日間、同市イン
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サルバドール 独立記念パレードを中断=弱者の代弁者ら乱入=司教会議は〃運動〃を弁護=「下層民の忍耐は限界」
9月9日(火) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙八日】サルバドール市で行われた独立記念日パレードは七日、ブラジル司教会議(CNBB)や市民団体、学生、小農業生産者で構成する〃社会的に疎外されている者の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
クリチーバ市のバス停、ロスで採用
9月6日(土) 【エスタード・デ・パラナ紙8月26日】米国ロサンジェルスでこのほど、パラナ州クリチーバで利用されている筒状のバス停システムが採用された。 筒状バス停は、バス・ラッピド・トランスポー
続きを読む -
東西南北