12月25日(土) 名将がサントス残留――。去就が注目されていたサントスのヴァンデルレイ・ルシェンブルゴ監督が二十二日、チーム残留を決めた。コリンチアンスから好条件でのオファーを受けていたため、一時は移籍が確実と見られていたが、来年度のリベルタドーレス杯出場権を得ているサントスで同杯を戦うことを選択した。 昨年、クルゼイロを ...
続きを読む »クルゼイロ 関連記事
古希から社会福祉に着目=山口さん=援協に計画的に年末寄付=すでに4回10万レ=年金生活、モジで悠悠自適
11月23日(火) サンパウロ日伯援護協会(和井武一会長)の山口正邦監事(73)=モジ・ダス・クルーゼス在住=が十八日、援協理事会の席上、年末寄付として三万レアルを贈った。同氏の年末寄付は、今回で四回目。これまでの合計は、十万レアルに達した。個人の寄付では日伯友好病院建設の時に金塊十四キロ半、現金二万二百ドル、二万クルゼイロを ...
続きを読む »火薬工場で謎の爆発=3人即死、6人重軽傷=幸い他のラインに誘発せず=サンパウロ州
11月13日(土) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十二日】サンパウロ州バーレ・ド・パライーバ地方ロレーナ市で十一日、火薬製造工場で爆発が起き、三人が即死、六人が重軽傷を負った。工場には五百人余の従業員がいたが、製造課程毎にラインが分断されていたため爆発の誘発は起らず、被害は最小限にとどまった。さもなくば工場全体の爆発につながり ...
続きを読む »商議所講演=ブラジルで損しない方法=社長の意識改革説く
9月7日(火) ブラジル日本商工会議所(田中真会頭)コンサルタント部会(桜井悌司部会長)主催の第九回セミナーが三日午後四時から同会議所講堂であり、山下晃明ヤコン・インターナショナル代表が「ブラジルで損をしない方法」をテーマに講演した。講演会には会員約三十人が参加した。 今年に入って日本やブラジルの持続的経済成長が見込まれ、 ...
続きを読む »コラム オーリャ!
サンジョアキン街に建築中の四棟立てコンドミニオの斜め前には、もうじきイナグラソンをしそうな、台湾系コミュニティによる客家センターの威容がそびえる。もう少し上がったタグア街との角にはホテル組合ビルが十年越しに完成しようとしている。 ガルボン・ブエノ街とタマンダレー街の角にはクルゼイロ・ド・スル大学が新設され、シケイラ・カンポス ...
続きを読む »レアルプラン10年の功罪=インフレ退治に成功=経済成長には失敗=所得格差是正できず
7月7日(水) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙一日】〇四年七月一日をもってレアル・プランが、十周年を迎えた。レアル通貨は世界にも類稀なハイパー・インフレを退治したが、所得格差の是正はできなかった。一方で高金利政策を生み経済の息の根を止めた。 レアル・プランはその効果を世界が疑問視し、対伯与信が枯渇する中で発表された。全経済 ...
続きを読む »リベルタドーレス杯=8強決まる=クルゼイロ、PK戦で惜敗
5月15日(土) サッカーのリベルタドーレス杯が十三日、南米各地であった。昨年のブラジル王者クルゼイロは、本拠地のベロ・オリゾンテ市内でデポルティーヴォ・カリ(コロンビア)と対戦した。アウエーでの初戦に敗れたクルゼイロは、二対一で勝利し、PK戦に持ち込むものの敗北した。 敵地で〇対一で敗れたクルゼイロ。二点差で勝てば、八強入 ...
続きを読む »ブラジル勢が苦戦=リベルタドーレス杯決勝ト=SP、敵地で痛恨の敗北
5月8日(土) ブラジル勢が苦戦――。サッカーのリベルタドーレス杯決勝トーナメントが四、五の両日、各地で行われた。十年ぶりの優勝を目指すサンパウロは敵地でロサリオ・セントラル(アルゼンチン)と対戦。試合終了間際に失点を許し、〇対一で敗れた。また、クルゼイロとサントスもアウエーでの初戦を落とした。地元で試合をしたサンカエターノが ...
続きを読む »教科書 時代を映して変遷(18)=USP日本語講座開設=客員教授ら文法入門を刊行
5月8日(土) サンパウロ大学(USP)の構内に入って、十分ほど歩くと左手に地下一階地上三階建ての建物がみえる。日本文化研究所(=Centro de Estudos Japoneses、織田順子所長)だ。 エルネスト・ガイゼル元大統領と田中角栄元首相が取り決めた日伯共同事業のひとつとして、一九七六年四月に竣工した。 USP ...
続きを読む »教科書 時代を映して変遷(17)=州立校では初の試み=レジストロ日本語が選択科目に
5月7日(金) 「これは、何ですか?」「それは、しっぽです」「これは、何のしっぽですか?」「それは、ぞうのしっぽです」 サンパウロ市から西南に百八十九キロのレジストロ市。三月十二日午前、州の外国語センター・ヒロシ・スミダで、州立校に通う児童・生徒二十人ほどが、日本語を学んでいた。 八九年に、日本語を選択科目として取り入れた ...
続きを読む »