グレイシー
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
政府と国会の関係収まらず=リーダー交代で油注ぐ=PT内にも不満分子増加=W杯法や予算の行方は?
ニッケイ新聞 2012年3月17日付け ジウマ大統領が上下両院の政府リーダーを交代した事で、政府と国会の間の緊張が増し、民主運動党(PMDB)等の連立与党はおろか、お膝元の労働者党(PT)でも不満噴
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
パラグアイ=ブラジル人農夫の危機感高まる=侵入継続し政府介入もなし
ニッケイ新聞 2012年2月9日付け フォス・ド・イグアスのセルジオ・マシャド国際関係局長が、ブラジルとの国境に近いパラグアイ領に住むブラジル人農夫達の状況は非常に危険との見解を発表と8日付エスター
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
人事問題で亀裂が広がる?=PMDB内に報復機運=干害対策工事局長辞任で=汚職告発・浄化はどこまで
ニッケイ新聞 2012年1月28日付け 国家統合省干害対策工事局(Dnocs)のエリアス・フェルナンデス・ネット局長の辞任が決まり、ジウマ政権に対する民主運動党(PMDB)内の不満が高まっていると2
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「支出の全ては大統領も承知」=統合相が正当性を主張=今年の予算もペ州を優先=世界規模災害のリオは3位
ニッケイ新聞 2012年1月7日付け 【既報関連】ジウマ大統領が4日、国家統合省管轄の防災対策費払出し承認権をグレイシー・ホフマン官房長官に委譲した事で、フェルナンド・ベゼーラ・コエーリョ統合相所属
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
防災費の管理は官房長官に=ジウマ大統領が即決断=国家統合相への疑惑回避策=危険地域で災害発生の中
ニッケイ新聞 2012年1月5日付け 【既報関連】2011年の防災対策費の90%がフェルナンド・ベゼーラ・コエーリョ国家統合相の出身地、ペルナンブコ州に払われたとの3日付エスタード紙報道後、ジウマ大
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
W杯工事=2年で20億レの経費増加=自治省巡る疑惑も再燃=高速バスを鉄道に=最終責任は誰の手に?
ニッケイ新聞 2011年11月29日付け 14年のサッカーW杯関連工事費が、2010年1月の試算額から20億レアルも増額していると28日付エスタード紙が報じた。増額分にはマット・グロッソ州での交通手
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
スポーツ相に新たな疑惑=上下両院で弁明するも=軍警は証拠があると反論=大統領が同相の権限縮小
ニッケイ新聞 2011年10月20日付け 【既報関連】15日付〃ヴェージャ誌〃が現スポーツ相のオルランド・シウヴァ氏もスポーツ省絡みの汚職に関与していたと報じた事で、事実解明を求める動きが活発化し、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市で増えるヘリの使用=市役所従業員などが便乗=市の経費負担は150万レ
ニッケイ新聞 2011年8月31日付け サンパウロ市役所から離着陸するヘリコプターの数がかつてないペースで増え、22日までに、前年比2倍近い月平均107回の離着陸が繰り返されたと28日付エスタード紙
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマが世界3大女傑に=フォーブスが番付発表=ラ米一の経済国首長として=議会運営では与党の虜?
ニッケイ新聞 2011年8月26日付け 米国の雑誌『フォーブス』が発表した世界で最も力のある女性100人のリストで、ジウマ大統領は3位に大躍進と25日付伯字紙が報じた。ラ米一の経済大国初の女性首長の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ大統領=「閣僚更迭は当面なし」=与党内の不満収束目指す
ニッケイ新聞 2011年8月25日付け 5月以降の2カ月余りで閣僚4人の辞任劇が続いた後、ジウマ大統領が当面は閣僚の更迭はしないと約束したと24日付フォーリャ紙が報じた。 アントニオ・パロッシ元官
続きを読む