ゲデス
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》ますます進むボルソナロ大統領の孤立=コロナ対策で対立する保健相を法相、最高裁、検察庁が支持
ブラジルでは新型コロナウイルスの感染拡大に関する国の方針をめぐり、ボルソナロ大統領よりも、ルイス・エンリケ・マンデッタ保健相の方針を優先する声が、セルジオ・モロ法相や最高裁、連邦検察庁にも広がりつつ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》コロナショックで時短・給与削減の対象者に補助金=社会保障担当機関の業務軽減策も
【既報関連】ブラジル政府は18日、「就業時間と給与を企業側が最大で半減することを許可する措置」を検討していると発表。翌19日には、給与が法定最低賃金の2倍以下で、この時短、給与削減措置の影響を受ける
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》政府が非常事態の承認要請=コロナウイルス禍への対策用=赤字上限額は2千億レに?
【既報関連】連邦政府が17日、連邦議会に対し、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、ブラジルが非常事態に陥っている事を承認するよう、要請する意向を表明したと17、18日付現地紙、サイトが報じた。 連
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》コロナ対策=1470億レアル規模の経済政策発表=政府支出の拡大は含まれず=株5%上げ、ドル5レ維持
【既報関連】ブラジル株が13・9%下落し、ドル/相場は史上初の1ドル=5レアルラインを突破した16日、パウロ・ゲデス経済相は新型コロナウイルス感染症(COVID―19)による経済への影響を緩和するた
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
ブラジル株6日で5度目のストップ安=開始24分で12%ダウン=レアル安進行史上初、ドル終値5レアル超
【既報関連】新型コロナウイルスショックによる、株安レアル安が止まらない。 先週5日間の取引で、株価急落による取引中断措置(サーキットブレーカー)発動が4回も起きたブラジル株式市場は、週明けの16日
続きを読む -
樹海
数十年に一度、「コロナ危機」に備えよう!
先週を境に、ブラジルはそれ以前とだいぶ変わった。しばらくは「冬の時代」に入りそうだ。「コロナ危機」により、先週1週間でブラジルは数十年に一度の激変期を迎えた。それは、景気の分水嶺でもあった可能性が高
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》大統領と議会がまたも対立=国家歳出200億レアル増に経済相は憤慨
ブラジルの社会保障制度、低所得高齢者や身障者の特別恩給(BPC)に関して、ボルソナロ大統領が行使した拒否権が、11日の両院合同本会議で否決された。歳出が増えることに憤慨したパウロ・ゲデス経済相は翌1
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
ブラジル株続落=約11年半ぶりに取引停止が1日2回=今週4回目のサーキットブレーカー=年初水準からは37%の下落=為替も一時1ドル=5レ水準に
【既報関連】11日に今週2度目のサーキットブレーカー(30分間取引中断措置)が出た翌12日、ブラジル株は午前10時半に10%ダウンし、第1回目(週3回目)のサーキットブレーカー発動となった。さらに、
続きを読む -
樹海
「期待の経済回復」、一体どこへ?
ここ最近、ブラジル経済に関して、労働者党(PT)支持者の、からかい半分の現政権への挑発がネット上で目だっている。 コラム子がそれを感じたのは、ツイッターで「フォーラ(やめろ)、ジウマ」のハッシュタ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》WHOのパンデミック宣言で株式大暴落=1週間で2度目、サンパウロ株式市場初=原油急落で歳出制限検討の最中
11日午後、世界保健機関(WHO)が新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界流行)宣言を行ったことを受け、サンパウロ株式市場が再び大暴落した。1週間のうちに2度目のサーキット・ブレーカー発動は同
続きを読む