ゲデス
-
ブラジル国内ニュース
週明けブラジル株は12%ダウン=開始早々30分で10%下落、取引一時停止=レアルは史上最安値更新=原油下落で石油公社株は30%下げ
【既報関連】新型コロナウイルス感染拡大への恐れと、石油輸出国機構(OPEC)とOPECに加盟していない国々との間の議論が決裂し、原油の価格競争に突入して原油価格が暴落したこと、時差の関係上、ブラジル
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《コロナウイルス》「パニック起こすな」とブラジル大統領呼びかける=感染確認者は7州25人=連邦直轄区の女性は重症で入院中
【既報関連】ブラジル国内で新型コロナウイルス感染症(COVID―19)の感染者が増える中、ボルソナロ大統領は6日、「感染者は増える可能性があるが、パニックを起こさないように」と国民に呼びかけた。また
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
レアル最低、株下落、CDS上昇=新型肺炎きっかけに激震=流動化するブラジル経済=暴落は数日間で2桁以上
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う国際市場の混乱でレアル安が進み、5日には史上最安値を更新する1ドル=4・651レアルを記録した。6日付現地紙が報じている。 国際為替市場は2月後半から不安定な状況
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》ボルソナロ大統領、割り当て金巡り議会と綱引き=報告官裁量の300億レアルは?=上院は政府寄りの立場か
ブラジル連邦政府が、今年度予算の300億レアル分の裁量権確保のために、上院の助力を必要としていると、3日付現地各紙・サイトが報じた。 昨年12月、政府が出した予算案には議会の要求に応えるための費用
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》反議会デモ問題=大統領の生放送反論に矛盾=「5年前のもの」と主張も=2年前の刺傷シーン映る
ボルソナロ大統領は27日、自身のネット上での生放送で、反連邦議会、反最高裁の抗議集会を呼びかけたことを否定し、議会やマスコミを責めた。しかし、抗議集会の呼びかけに関しては、事実と異なる発言を行った。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》ボルソナロ大統領と経済相との間に隙間風?=来年のGDP2%実現を要求=家政婦発言も謝罪させる=地方選控え、焦りの大統領府
ボルソナロ大統領とパウロ・ゲデス経済相の間に微妙な隙間風が吹き始めており、ボルソナロ大統領は経済相に今年は2%以上の国内総生産(GDP)成長達成を求めていると、21日付地元紙が報じた。 隙間風の原
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》行革PEC=公務員新規採用を取りやめ=公務員に改革認めさせるため=現職員の待遇は変えないとも
【既報関連】行政改革のための憲法補足法案(行革PEC)を成立させるため、政府は、国家公務員の新規募集を止め、議員たちからの賛成を取り付けるための取引材料にしようとしていると、17日付現地紙が報じた。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
ゲデス経済相=問題発言連発に懸念の声税制や行政の改革の妨げに
「家政婦がディズニーランドに行く時代は終り」など、パウロ・ゲデス経済相の相次ぐ失言が、低所得層を中心とした国民や連邦議会を不快にさせ、税制改革や行政改革の法案が議会通過させる上での支障になっている心
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》ゲデス経済相「家政婦がディズニーランドに行けた時代が異常」と発言=レアル安ドル高を容認か=翌日ルーラ元大統領が痛烈批判
レアル安ドル高が止まらない。12日の為替相場は5取引日連続のレアル安ドル高となり、前日比0・57%ドル高の1ドル=4・351レアルで取引を終了。レアルプラン開始以降の最高値を連日更新したと、13日付
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
行政改革PEC=議会提出は遅れる見込み=寄生虫発言への反発も=地方選が二の足踏ませる=経済官僚「やることはやった」
昨年成功させた社会保障制度改革に続き、ボルソナロ政権が今年の成立を狙っていた行政改革は、前途多難な様相だ。「ボルソナロ政権は、行政改革の憲法改正案(行革PEC)を今のタイミングでは議会に提出しない方
続きを読む