ゲデス
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》進むドル高で1ドル=4・24レアルに=レアル採用後最高値を更新=利下げ傾向もストップか?
ブラジルのパウロ・ゲデス経済相が25日に、「ブラジルは低金利とドル高に慣れなくてはいけない」と発言した翌26日、ドル/レアル市場は一時1ドル=4・27レアルを付けた後に、1ドル=4・24レ(前日比0
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》ゲデス経済相=南米の民衆デモを批判=AI5擁護する発言も=大統領三男に引き続き=ドルは一気にワースト更新
パウロ・ゲデス経済相は25日、「国民のデモの激化に対して、軍政令第5条(AI5)のような政策を政府が行っても何の不思議もない」と発言。これを受けてドル高が一気に加速した。26日付現地紙が報じている。
続きを読む -
樹海
《ブラジル》財政支出と政治家数を大胆に減らす名案
「政府支出削減のために政治家を減らす」――11月5日に連邦政府から上院に送られた連邦政府関連の憲法補足法案集(PEC)には、そんな素晴らしい名案が含まれている。 なにかと暴言、名言の多いボルソナロ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
BRICS会議=中国と自由貿易交渉開始か?=ゲデス経済相が意欲見せる=手のひら返すボルソナロ=メルコスルとの関係がカギ
ボルソナロ大統領とパウロ・ゲデス経済相は、ブラジリアでのBRICS会議を契機に、中国との自由貿易交渉を行う意向を見せている。14日付現地紙が報じている。 この意向は、13日に行われた、BRICS会
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》社会保障改革の改正憲法を公布=歳出削減規模は10年で8千億レアル=並行PECは上院で審議中
【既報関連】ダヴィ・アルコルンブレ上院議長(民主党・DEM)とロドリゴ・マイア下院議長(DEM)は12日、社会保障改革ための改正憲法公布(promulgação)を行った。13日付現地各紙が報じた。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル政府》「緑と黄色の計画」を発表=若者の雇用促進などを狙う=ミニ融資活性化も視野に入れ
ブラジル連邦政府は11日、「18~29歳の若者の雇用を促進するための暫定令(MP)」を中心とし、日曜日の労働に関する規制緩和、小規模企業家や個人向けのミニ融資の促進、仕事中の事故で障がいを負った人へ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル国営銀行》超高利の特別小切手の利率を半減=それでも1年で170%=さらなる利下げの可能性も
ブラジル連邦貯蓄銀行(CAIXA)は12日、来月から特別小切手の利率を、これまでの最低月利9・99%から4・99%に半減させると発表した。13日付現地各紙が報じている。 特別小切手の利率は各種ロー
続きを読む -
特別寄稿
年金改革通過、景気振興策の矢先=ルーラ出所で衝撃の政界や経済界=サンパウロ市在住 駒形 秀雄
11月8日(金)、汚職容疑でクリチバ連邦警察署の独房に拘留されていたルーラ元大統領が釈放されました。 ルーラは「貧しい東北地方の出身で、恵まれない一般庶民の気持ちが良くわかる」「2018年、反対勢
続きを読む -
樹海
むしろ「暴動」を煽りかねないボルソナロ政権の言動
「ボルソナロ政権は、むしろチリのような民衆暴動が起こってほしいのか」。ここ2週間くらい、同政権からは耳を疑うような言動が連発で、そう首を傾げざるを得ない▼その突破口を切ったのは大統領三男のエドゥアル
続きを読む