ゲデス
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル政府》行政改革憲法補足案を提出=財政健全化の動きを促進=早期成立に自信の大統領=4千億レアルの“お土産”付き
ボルソナロ大統領(社会自由党・PSL)とパウロ・ゲデス経済相は5日、行政改革と財政改革諸案を含む憲法補足法案(PEC)を連邦上院議会に提出した。6日付現地各紙が報じている。 改革案は、「連邦政府機
続きを読む -
樹海
《記者コラム》チリのような暴動は、ブラジルでも起きるか?
▼「AI5もありえる」という暴言の背景 10月31日、ボウロナロ大統領の息子エドワルド連邦下議は、居丈高に「もしもチリで起きているようなことがブラジルで起き、飛行機のハイジャックや要人の誘拐にまで発
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》若者や高齢者雇えば減税=政府が検討中の雇用促進策
景気回復が遅れ、失業率の改善も進まない中、連邦政府が雇用促進策の一つとして、若者や高齢者を雇った企業に対する減税を検討していると29日付現地紙サイトが報じた。 若者や高齢者への雇用促進策は、社会保
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
チリ・民衆デモ=首都で100万人超の行進=ピニェラ政権は火の車
【既報関連】チリで起こっているピニェラ政権に対しての民衆デモは10日を超えても、収束のメドが立っていない。首都サンチアゴでは25日に100万人を超えるデモ行進を記録し、ピニェラ大統領が閣僚総辞職を求
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》ゲデス経済相=教育と保健の最低限度撤廃か=29日に憲法補足法案を提出の予定=「柔軟な支出対策」主張も=マイア議長は早くも難色
パウロ・ゲデス経済相が、州や市が教育や保健衛生のために割く経費の最低限度額を、二つあわせて何%という形に変更することを含む、財政と予算に関する基準変更の憲法補足法案(PEC)を準備していることが明ら
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
チリ=暴動で11人死亡、非常事態宣言=地下鉄運賃値上げがきっかけ=日頃の経済政策への不満爆発=ペルー、エクアドルに続く大騒動
チリの首都サンチアゴで、地下鉄料金の値上げをきっかけとする暴動が多発し、21日午前までに11人が死亡する非常事態となっている。南米ではこのところ、動乱が相次ぐ状況に陥っている。20~21日付ブラジル
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
ボルソナロ大統領=21日午後、日本に到着=天皇陛下の即位の礼に参列
ボルソナロ大統領が、日本時間の21日午後2時前に東京に到着したと21日付ブラジル国内紙サイトが報じた。 日本訪問は、天皇陛下の即位の礼参列などが目的で、ブラジリア時間の19日午後10時にブラジルを
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》社会保障改革=上院の初回採決で「敗北」?=挽回に躍起のゲデス経済相=油田入札が取引のネタに
【既報関連】上院が1~2日、社会保障制度改革を含む憲法改正案(PEC)の基本文書を承認した上、修正動議も大方を否決して、初回採決を終了した。定数81の60%以上というハードルを越えた政府にとっては「
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》国税庁長官の後任決まる=元エリート官僚の手腕に期待
税制改革の方針を巡って政府と対立し、11日に解任されていたマルコス・シントラ国税庁長官の後任に、国税庁の税務調査官だったジョゼ・トステス・ネット氏が就任した。 国税庁長官は、今年はじめに行われた行
続きを読む