ゲデス
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》「媚びるお嬢さん」にゲデス激怒=野党団結、集中砲火浴びせる=怒号響く下院憲政委員会弱腰与党、大臣守れず
【既報関連】社会保障制度改革に伴う憲法改正案(PEC)を審議する下院の憲政委員会(CCJ)に3日、パウロ・ゲデス経済相が出席した。同経済相への質疑は、野党議員たちとの激しい口論になって中断、最後は護
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》ボルソナロ大統領、マイア議長との雪解け強調=社会保障改革に集中姿勢か
【既報関連】「ページはめくられた」―。ロドリゴ・マイア下院議長(民主党・DEM)との“口論”の末、28日にボルソナロ大統領(社会自由党・PSL)はこう語り、対立を解消して、社会保障制度改革の成立に向
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》=マイア議長からボルソナロ大統領に痛烈な反撃=身内のPSL議員も造反=「議会の独立性示しただけ」
ボルソナロ政権が最優先課題としている社会保障制度改革の憲法改正案(PEC)の審議は難航しているのに、政府の権限を抑制するPECは簡単に下院を通ってしまった。26日の下院では、「予算に計上された議員割
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》マイア議長=ボルソナロ大統領次男の発言に憤慨=「議会工作はもうやらない」=軍人年金改革への悪評も
【既報関連】ボルソナロ大統領(社会自由党・PSL)が20日に提出した、軍人年金改革案と軍の構造改革案(事実上の賃上げ)に議会内で反発の声があがる中、ロドリゴ・マイア下院議長(民主党・DEM)が、「社
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》ボルソナロ大統領=ベネズエラ問題で米国の支援を希望=軍事介入は広報が否定=軍部との意識差を露呈?=ゲデスも大統領と異なる意見
米国を訪問中のボルソナロ大統領は18日、ブラジル・米国商工会議所での講演会で、「米国はベネズエラの危機的な状況を解決するために必要な軍事力を有している」と語った。だが、すぐに広報が「軍事介入という意
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》ボルソナロ訪米 米国との接近望み中国を批判 初日はバノンらと会食 グル帯同で内部に緊張も トランプとは今日会談
訪米中のボルソナロ大統領は17日午後にワシントン入り。同日は、セルジオ・アマラル駐米大使が主催した会食に参加し、トランプ大統領の右腕だったスティーヴ・バノン氏らをはじめとした保守派政治家たちと、中国
続きを読む -
樹海
《記者コラム》ブレグジット/トランプ/ボルソナロに裏の繋がり?
ボルソナロ大統領誕生の裏の立役者に、「ボルソナロのグル(精神的指導者)」オラーヴォ・デ・カルヴァーリョ(Olavo de Carvalho)と、トランプ大統領の懐刀で元ホワイトハウス首席戦略官スティ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》社会保障制度改革 不安要素多い憲政委員会発足 委員長や報告官は1年生議員 軍の要求とのすり合わせも課題
下院が13日、憲政委員会(CCJ)など、14の委員会を開設した。残る11の委員会は14日に開設される。連邦政府が最重要課題とする社会保障制度改革法案を最初に審議するCCJは、ボルソナロ大統領の社会自
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル経済省》大統合の弊害すでに噴出=3千人削減のはずが紛糾
旧財務省、旧企画省、旧商工サービス省と、旧労働省の一部を統合して発足した経済省は、3千人弱の人員削減を行ったが、同内部では現在、人員不足などで官僚たちが争っていると、13日付現地紙が報じている。
続きを読む