ゲデス
-
音楽
大統領候補を音楽に喩えると?=有名歌手が推す候補者たち
10月5日、ブラジルでは4年に1度の大統領選挙が行なわれる。今回の選挙は現職のジウマ大統領(労働者党・PT)が本命、アエシオ・ネーヴェス氏(民主社会党・PSDB)とマリーナ・シウヴァ氏(ブラジル社会
続きを読む -
日系社会ニュース
自然と歴史の町ナタルへ=ホテル業界が呼びかけ
ニッケイ新聞 2014年4月4日 日本代表の試合会場となるリオ・グランデ・ド・ノルテ州ナタル市から、同州ホテル産業協会のマルシオ・ゲデス・ミランダ会長が本紙を訪れ、同市の魅力と利便性をアピールした。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルーラ研究所に無断侵入=土地なし農民が援助を求め
ニッケイ新聞 2013年1月25日付け サンパウロ市南部イピランガにあるルーラ前大統領の研究所ビルに23日、学生や土地なし農民の一団が侵入した。24日付伯字紙が報じている。 同事件はサンパウロ州カ
続きを読む -
日系社会ニュース
全伯古武道大会=180選手が競い合い=ダニーロさんが総合優勝
ニッケイ新聞 2012年5月8日付け 全伯古武道連盟と二天武道研究所(岸川ジョージ主宰)が『第11回全伯古武道大会』を21日、サンパウロ市SESCコンソラソンで開催した。ポルト・アレグレ、フォルタレ
続きを読む -
日系社会ニュース
盛り上がる農業トップ交流=松岡農水相が2日来伯=エタノール施設の視察に=中川前大臣から続々と
2007年4月28日付け 世界貿易機関(WTO)関係会合出席などのためにスイスなどへ海外出張する松岡利勝農林水産大臣(衆議院議員、熊本第三区選出)は五月三日に来聖し、バイオエタノール関連施設の視察な
続きを読む -
日系社会ニュース
ピント農務大臣訪日=エタノールや豚肉を協議
2007年3月13日付け ルイス・カルロス・ゲデス・ピント農務大臣が十一日に訪日し、一連の交渉や視察を行っている。アジェンシア・ブラジルによれば、十二日(月)午前中は三菱商事の小島順彦(よりひこ)社
続きを読む -
日系社会ニュース
08年を機に緊密化を=日伯経済合同会議=資源と環境の補完関係に=2大臣出席し盛り上がる=高まる経済連携への期待
2007年3月7日付け 「来年の日伯交流年(移民百周年)を契機に」とのセリフが、六日にサンパウロ市内ホテルで行われた第十二回日本ブラジル経済合同会議では、合い言葉のようにスピーチする要人から次々に語
続きを読む -
日系社会ニュース
第三アリアンサでも交流=宮腰農水副大臣来伯=捕鯨、農業問題で協議
ニッケイ新聞 2006年8月10日付け ブラジル政府と農業、捕鯨問題等について協議するため三日、宮腰光寛農林水産副大臣(衆議院議員、富山二区選出)が来伯した。七日までの滞在中、ブラジリアで関係省庁高
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
社民主義はブラジルを救えない=理想主義はアソビ=低成長期は自由民主主義で
2006年2月1日(水) 【ヴェージャ誌一九三九号】「白馬の騎士」として知られるエコノミストのパウロ・ゲデス氏が、ブラジルは社会主義よりも資本主義を必要としているという。社会主義は、ブラジルの低所得
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
充実した老後送る人々=意欲と若さを維持=モデル、ダンス、コンピュータ…
11月11日(火) 【ジアーリオ・デ・サンパウロ紙系ジャー誌】高齢に達しても充実した生活を送る人がますます増えている。五十を超えたからといって、パジャマ姿で家にいて古き良き時代を振り返り、一日中新聞
続きを読む