サトウキビ
-
日系社会ニュース
福博村の特産物=注目される〝手抜き〟農業
福博村25青年会創立80周年記念祭 ニッケイ新聞 2013年6月22日 福博村の産業、特産物は下段の広告の通り家内工業を含めて13社ある。上野ジョルジ会長の布印刷、田辺治喜氏の養鯉、井野一彦・槐二(
続きを読む -
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年 ◇前史編◇ (2)=「ブラジルのナイル河選民」=不便な遠隔地を文明化
ニッケイ新聞 2013年6月25日 《リベイラ渓谷はブラジルのナイル河と言われているが、一九五三年八月十八、九両日、レジストロ入植四十周年記念祭が挙行された。日本人移住者が、ブラジルのナイル河流域の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ州=犯罪抑止の警官にボーナス=施行は来年の上半期から=アウキミンは連邦政府批判も
ニッケイ新聞 2013年5月24日 ジェラルド・アウキミンサンパウロ州知事は22日に記者会見を開き、サンパウロ州での犯罪撲滅に貢献した警察官に対し、半年ごとにボーナスを支給することを明言した。23日
続きを読む -
移り住みし者たち=麻野 涼
連載小説=移り住みし者たち=麻野 涼=第80回
ニッケイ新聞 2013年5月23日 「日本に帰国する時に、黒人の嫁や混血児を連れて帰るなんてできるはずがない。それに子供がガイジンと結婚すれば、孫に流れる日本人の血は二分の一になる。孫がガイジンと結婚
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
北東伯に育つ地場産業=建設や鉱業伸び出稼ぎ減=南東伯は季節労働者不足
ニッケイ新聞 2013年5月14日 50年来という大干ばつに悩む北東伯で建設や鉱業などが活性化し、南東伯や南伯、中西伯では北東伯からの季節労働者の調達が困難になっていると12日付エスタード紙が報じた
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
東北伯に届かぬトウモロコシ=中国に輸出はできても=流通妨げる脆弱インフラ=IMFも輸送網不備指摘
ニッケイ新聞 2013年4月17日 中国にはトウモロコシが輸出できるのに、50年来で最悪の干ばつに苦しむ北東伯には、トウモロコシが届かないと15日付エスタード紙が報じた。国内での農産物輸送より中国へ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ガソリン代遂に値上げ=ディーゼルも足並み揃え=ペトロブラスやっと一息
ニッケイ新聞 2013年1月31日付け ガソリンとディーゼルの出口価格が30日午前0時から6・6%と5・4%値上がりし、消費者も値上げを実感と30日付伯字紙が報じた。 ギド・マンテガ財相が休暇から
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ガソリン代7%値上げへ=ディーゼルは4〜5%=今回は消費者価格も上昇=インフレ圧力軽減策は?
ニッケイ新聞 2013年1月17日付け 2005年以降、消費者価格が据え置き状態だったガソリンが、1月中に7%値上がりする見込みで、政府がインフレ圧力軽減のための対策を検討中と14、15日付エスター
続きを読む -
日系社会ニュース
「新事業どんどんやりたい」=三井物産 矢部健太郎取締役が着任
ニッケイ新聞 2012年12月21日付け ブラジル三井物産株式会社サンパウロ本店に矢部健太郎取締役(42、東京)が12日着任し、本紙に挨拶に訪れた。 同社は1938年に進出。近年では、国内外の企業
続きを読む -
県連故郷巡り=神秘の首都ブラジリア=大砂丘の地マラニョン
第14回=バレイリンニャス=まるでパリ・ダカール=アマゾンに広がる砂漠の謎
ニッケイ新聞 2012年11月28日付け 10月2日午後2時過ぎ、一行が泊まる宿の前にはズラリ10台近くもバンジが並ぶ——壮観だ。現地集落を越えると砂地の道が延々と14キロも続く。運転手含めて11人
続きを読む