サトウキビ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
緑のプラスチック需要増=買物袋禁止でゴミ専用袋も
ニッケイ新聞 2011年9月1日付け スーパーなどで石油製プラスチックの買い物袋の使用を禁ずる自治体が増え、自然分解する〃緑のプラスチック〃の需要が増大。ゴミ袋の販売も増えている。 8月30日付エ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「アマゾンは金の卵を産む鶏」=環境保護法改定に警告=農業に不可欠な雨は森から=二酸化炭素吸収量にも差
ニッケイ新聞 2011年8月18日付け 上院での環境保護法審議を前に、「ブラジルの農業にとりアマゾンは金の卵を産む鶏」である事を認識するようにとの米国の研究者の呼びかけなど、森の大切さを訴える記事が
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
アジア系人口10年で2.7倍に=全国民の1%を超える=出稼ぎ帰りや中国人中心=熟練者進出と不法滞在混在
ニッケイ新聞 2011年7月26日付け 2010年国勢調査の結果、肌の色は黄色と答えた人が、2000年より132万人増の2・7倍となり、人口全体に占める比率も0・45%から1・09%に上がったと23
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
東日本大震災からの教訓=アマゾンから文明問う=全能のおごり捨てる時
ニッケイ新聞 2011年7月8日付け 自然保護のリーダーとして世界が注目するマリナ・シルバさん(53)はブラジル・アマゾンの奥地で育った。16歳まで読み書きができずメードをしながら教育を受け、今は「
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
小規模農家の生き残り策=組織を作り経費削減図る
ニッケイ新聞 2011年5月27日付け サンパウロ州内陸部のレンソイス・パウリスタのサトウキビ栽培農家が、砂糖やエタノール生産企業が所有するサトウキビ畑に対抗するため、経営を組織化して経費削減を図っ
続きを読む -
日系社会ニュース
商議所昼食会=ダウトロ麻州副知事が講演=「あらゆるビジネスの可能性」
ニッケイ新聞 2011年5月27日付け 今月13日にサンパウロ市内のホテルで行われたブラジル日本商工会議所(近藤正樹会頭)の定例昼食会で、マット・グロッソ州のフランシスコ・ダウトロ副知事が講演を行っ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
後退始めるエタノール車=投資が足りずサトウキビ不足
ニッケイ新聞 2011年5月24日付け 新しいアルコール製造工場やサトウキビ栽培の増加などへの投資が足りないため、エタノール業界はバイオ燃料車の増加から来る需要を満たすのが困難になると、23日付エス
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
エタノールの値下りは?=今週からはと鉱動相約束
ニッケイ新聞 2011年5月10日付け エジソン・ロボン鉱山動力相が9日、4月最大のインフレ圧力となったガソリンやエタノールなどの燃料価格について、「9日からはガソリンスタンドでもエタノール価格が下
続きを読む