サトウキビ
-
日系社会ニュース
シャーガス病=留意しよう=30~60歳代心臓気になる人=以前サシガメと接触した人=デカセギにも潜在的感染者
2007年9月4日付け 三十~六十代で心臓が気になる人は要注意――。長期間の慢性期間をへて、突然、心臓疾患や歩行困難、消化器系の疾患などを発症し、死に至ることもある熱帯病、シャーガス病。蚊を媒体にす
続きを読む -
日系社会ニュース
エタノール・ミッション=サンパウロ州・リオで27日から=ジェトロ
2007年8月25日付け ジェトロ(日本貿易振興機構)は二十七日から三十一日まで、サンパウロ・リオ両州でエタノール視察ミッションを実施する。 日本企業、ブラジル進出日系企業などから二十一社二十二人
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領=金融不安は対岸の火事=投機筋の対応を非難=業種別為替相場も否定
2007年8月23日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十二日】アメリカの住宅ローン問題をきっかけに、世界的な株安が続き国際金融不安に陥っていることを受けて、ルーラ大統領は二十一日、金融不安はアメ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
フルトーズが新登場=エタノールより優れる
2007年8月1日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙七月二十一日】エタノールが再生可能な燃料としてエネルギー市場で脚光を浴びているが、濃度と揮発性、空中の水分への吸収という問題が未解決である。この
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
アルコールやっと値下げ=配給会社に価格操作の疑い
2007年7月28日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十五日】サンパウロ州内のガソリンスタンドでアルコール燃料価格がようやく値下がりを見せ、今年最低のレベルとなった。すでにリットル当り〇・九九レ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サトウキビ栽培に規制=アマゾンとパンタナルは守る
2007年7月19日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙十八日】ブラジルでのエタノールの生産拡大傾向と、それに伴い自然環境破壊に対する国際的批判の高まりを受けた政府は、アマゾン、パンタナル地方の森林
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
エタノールの負の側面=食糧インフレに環境破壊
2007年7月4日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙六月十一日】地球温暖化について少しでも関心があるなら、気象の変化が世界へもたらす問題は、エネルギーであることに気づくに違いない。国際決済銀行(B
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
エネルギー争奪戦始まる=不可欠な消費管理=伯はエタノールで世界制覇=「資源枯渇はない」
2007年6月20日付け 【ヴェージャ誌二〇一二号】かつての戦争は食糧争奪戦であったが、現代はエネルギー争奪戦の時代という。石油に代わる緑のエネルギーを求め、世界各国は国運を賭けて奔走しているとエネ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
雇用創出には投資促進を=PACより減税が効果的
2007年6月13日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙三日】六四〇万ヘクタールのサトウキビ収穫で、産地は人手不足だという。これは、投資が予想外の雇用を創出したからだと思われる。過酷な条件下で就労す
続きを読む