サトウキビ
-
日系社会ニュース
報われた農業分野での貢献=高梨さんらに「山本賞」=カンナ、蘭、ぶどう、ゴイアバ=光る品種改良、技術革新
2006年11月28日付け 農業分野の貢献者を表彰する山本喜誉司賞の授賞式が二十四日、ブラジル日本文化福祉協会ビル貴賓室でおこなわれた。同賞選考委員会(杓田美代子委員長)の主催。三十六回目。受賞した
続きを読む -
日系社会ニュース
日系人の活躍を実感=29回目の農業研修無事終了=兵庫県
2006年11月25日付け 今年も兵庫県農業研修団の十五人が来伯、広大な土地と大自然におけるブラジルの農業研修を学んだ。一行は四日に来伯、二週間の研修を終えて帰国した。 今年で二十九回を迎えた同制
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
カシャサを知り楽しむ=会議所=肩の力抜いたセミナー
2006年8月23日付け ブラジル日本商工会議所(田中信会頭)が、カシャサ・セミナーを十六日、同会議所で開催した。国内に約百店舗を展開しているカシャサリア「アグア・ドーセ」の社長デウフィーノ・ゴウフ
続きを読む -
特集
【特集】ブラジル茨城県人会創立45周年=盛大に創立45周年祝う=茨城県人会=橋本知事ら慶祝団来伯=県人の活躍に敬意払う
2006年8月12日付け ブラジル茨城県人会(鈴木康夫会長)が今年、創立四十五周年を迎えたのを祝して七月三十日、宮城県人会会館で記念式典が開催された。会員を中心に三百人以上が参加。日本からも慶祝団が
続きを読む -
日系社会ニュース
味の素、リジン工場もう1つ=ペデルネイラスで披露=好立地条件を得て=中国などへの輸出強化
2006年8月8日付け 味の素(山口範雄代表取締役社長)は四日、地元関係者などを招いてサンパウロ州ペデルネイラス市の新工場の披露式をおこなった。味の素インテルアメリカーナ(有、酒井芳彦社長)および味
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
日本に資金支援要請か=ブラジル農務省=実現すれば過去最大規模「第2のセラード開発に」
2006年6月7日(水) ロベルト・ロドリゲス農務大臣は日本政府に対し、エタノールやバイオディーゼル生産プログラムに対して約十二億八千六百万レアル(約六百四十一億円)の融資を要請する意向を固めつつあ
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
100周年で農業交流に拍車=日伯農相会談=作業部会設置で合意=年一回の定期会談実施へ=中川大臣「日系農家の貢献うれしい」
2006年5月9日(火) 「サトウキビ畑に圧倒された。百聞は一見に如かずと実感しました」。農水相としては二十四年ぶりの来伯となる中川昭一大臣の来伯により、七〇年代のセラード開発以来の日伯農業界での大
続きを読む