サルバドール
-
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年 ◇前史編◇ (15)=砂金掘り、稲作で繁栄=衰退期だったイグアッペ
ニッケイ新聞 2013年7月13日 一方、ブラジル側はどんな状況だったのか——。 16、17世紀にイグアッペ河上流では金が発見され、当地最初の〃黄金狂時代〃を迎えた。だから「レジストロ」という名前
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
デモ制圧に超音波砲出動=フォルタレーザ、84人拘束
ニッケイ新聞 2013年6月29日 コンフェデ杯イタリア対スペイン戦が行われた26日、会場のフォルタレーザ市「アレーナ・カステロン」の外で激しいデモが起きた。セアラ州保安局によれば、未成年者27人を
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
W杯開催地の準備は如何に=本番開始まで1年切る=空港拡張などは加速必要
ニッケイ新聞 2013年6月13日 14年6月12日〜7月13日開催のサッカーW杯まで1年を切り、12日付エスタード紙が開催地毎のスタジアムや周辺整備の状況を報じた。12のスタジアムはどれも国際サッ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「40年代からの生き証人」=歴史家ゴレンデール氏が逝去
ニッケイ新聞 2013年6月13日 ブラジルの左翼に関する歴史の権威でジャーナリスト、元第2次大戦兵士でもあったジャコブ・ゴレンデール氏が11日、90歳で亡くなったと12日付伯字紙が報じた。 数多
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
抗議の波、12州に広がる=政治家が批判の標的に=溜まっていた不満が噴出=外国でも報道し集会開催
ニッケイ新聞 2013年6月19日 「ブラジルよ、目を覚ませ!」—。17日夜、公共交通機関の料金値上げへの反発を発端とするデモが、国内12州、25万人規模で展開された。18日付エスタード、フォーリャ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ大統領が訪日延期=国内の抗議行動収まらず
ニッケイ新聞 2013年6月21日 ジウマ大統領が20日、サンパウロ市で始まった抗議行動が全国各地に広まったまま、沈静化していない事を受け、24日から予定されていた日本訪問の延期を決めたと同日付G1
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
百万人に膨れ上がるデモ=バス賃値下げでも収束せず=全伯75市で「民衆は目覚めた!」=大統領府も襲撃対象に
ニッケイ新聞 2013年6月22日 各地でのデモはサンパウロ市、リオ等の都市でバス賃値上げ撤回が宣言された翌日の20日も続き、全伯では100万人以上が抗議行動を繰り広げた。21日付エスタード、フォー
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
試合前にまたもやデモ=BH、サルバドールで=サンパウロ市ではPEC37に反発
ニッケイ新聞 2013年6月25日 ミナス州ベロ・オリゾンテ市のミネイロン・スタジアムでサッカーコンフェデ杯一次リーグのメキシコ対日本戦が行なわれた22日、6万6千人が集まってデモを行い、暴動に発展
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領が5つの公約を提示=〃抗議の波〃への回答=国民投票や制憲議会も?=湧き上がる疑問の数々
ニッケイ新聞 2013年6月26日 【既報関連】ジウマ大統領が24日、全国の州知事27人と州都市長26人を招いて全国に広まった〃抗議の波〃への対応策などを話し合い、国民投票や制憲議会開催なども含む5
続きを読む -
日系社会ニュース
■探し人■吉岡裕さん
ニッケイ新聞 2013年6月26日 宮城県人会が国土交通省の依頼を受け、吉岡裕さん(80)の消息を探している。 宮城県仙台市泉区歩坂町出身。1959年6月、小湊三郎家の構成家族の一員としてぶらじる
続きを読む