サルバドール
-
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
忍び寄るインフレの足音=セスタバジカ10市で値上り=物により上昇率もまちまち
ニッケイ新聞 2010年2月11日付け サンパウロ市ではバス料金や私立校授業料値上げなどで1月のIPC(消費者物価指数)が1・34%上昇後、2月にもサンパウロ州地下鉄やリオのバス値上げなど、インフレ
続きを読む -
東西南北
-
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市カーニバル本番近し=地区での小パレード始まる=トップの競演は12日夜から
ニッケイ新聞 2010年2月6日付け カーニバル本番がいよいよ近づいてきた! 〃トリオ・エレットリコ60年〃をテーマに11日~16日に200万人の人出が予想されるサルバドールなど、カーニバルの祝い
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
WSF2010が始まる=発祥地のP・アレグレで=討論会に政府関係者不在
ニッケイ新聞 2010年1月27日付け スイスのダヴォスでの「世界経済フォーラム」に対抗して作られた「世界社会フォーラム(WSF)」が、25~29日、南大河州大ポルト・アレグレ圏で開催中だ。 たっ
続きを読む -
ロンドリーナ市制75周年=躍動する新都のいぶき
ロンドリーナ市制75周年=躍動する新都のいぶき=連載最終回=山崎監督の助言で発明=全伯に広まるマツリダンス
ニッケイ新聞 2009年12月29日付け 「楽しくやらないと若者は集まりません」。そう語る城間ミチさん(46、二世)は、両親とも沖縄系で、夫の城間ルイス清幸さんもロンドリーナ沖縄県人会会長という沖縄
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
2歳男児使って黒魔術?!=体中に50本の針差込む=93年にも類似のケース
ニッケイ新聞 2009年12月18日付け 腹痛と嘔吐を訴えたバイア州イボチラマの2歳男児の体内に多数の針がある事が発見された事件の一部は、16日付本紙東西南北欄既報だが、16日に、男児に針を差込んだ
続きを読む -
日系社会ニュース
日本語能力試験=全伯8カ所4千人が挑戦=昨年比270人増加
ニッケイ新聞 2009年12月11日付け 国際交流基金からの委託を受け、ブラジル日本語センター(谷広海会長)が実施する日本語能力試験が、6日午前9時から全伯8カ所(サンパウロ、ロンドリーナ、ポルトア
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
技術革新と環境の調和は=有毒ごみの5%は電子ごみ=まだまだ進まぬリサイクル
ニッケイ新聞 2009年11月10日付け 12月のコペンハーゲンでの国際環境会議の最重要課題は地球温暖化だが、温室効果ガス発生の一端を担い、世界中の有毒ごみの5%を占める電子ごみの扱いも議題の一つと
続きを読む