サルバドール
-
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ブラジル人口1億9千万を突破
ニッケイ新聞 2009年8月15日付け 十四日発表のブラジル地理統計院(IBGE)データによると、ブラジルの人口は七月一日現在、〇八年の一億八九六一万人から一%弱増の、一億九一四八万人。州別トップ3
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
〃POPの王〃を偲んで=リオやバイアで追悼の意=音楽への道固めた出会いも
ニッケイ新聞 2009年6月27日付け 二十五日夜、世界中を走った〃マイケル・ジャクソン死す〃の報道は、ブラジルでもインターネットのパンクその他の反応となって表れた。 二十六日付伯字紙やサイトもメ
続きを読む -
樹海
-
次の百年戦略のために=~日系社会とは何か~
次の百年戦略のために=~日系社会とは何か~=第1部《世界史の視点から》(12・終)=人類史上稀にみる実験=動植物相すら変えた移住
ニッケイ新聞 2009年6月16日付け 前回の日本人奴隷連載の時、ポルトガル人やスペイン人が江戸初期まで日本に住んでいたことを書いた。実はその当時、混血児が多数生まれたが、幕府は外国人父親と子を共に
続きを読む -
日系社会ニュース
「危機だから打って出る」=150億円をブラジルに投資=創立50周年の南米安田=佐藤本社社長ら来伯
ニッケイ新聞 2009年6月4日付け 今年創立五十周年の節目を迎えた損保ジャパングループ・南米安田保険(米倉立二郎取締役社長)は、金融危機にひるむことなく百五十億円もの巨額投資を行い、ブラジル大手保
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
14年のW杯の会場決まる
ニッケイ新聞 2009年6月3日付け 五月三十一日に一四年のサッカー・ワールドカップ会場が発表された。ミナス州ベロ・オリゾンテ、マット・グロッソ州クイアバー、パラナ州クリチバ、セアラ州フォルタレーザ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
北伯、北東伯=極乾燥地でも避難者出る=食料配布現場で奪い合いも=水害後の疾病患者も急増
ニッケイ新聞 2009年5月20日付け 四月初旬からの雨で被害拡大中の北、北東伯では食料や医薬品不足が深刻で、水害に起因する疾病患者も急増している。 十六日付フォーリャ紙によれば、灌漑施設構築に補
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
北、北東伯=ただでは出せぬ支援金=水害被災地でルーラ明言=被災者48万人、死者27人
ニッケイ新聞 2009年5月7日付け 四月初めからの雨で北伯、北東伯での被害が広がる中、五日にピアウイ、マラニョン両州を視察したルーラ大統領は、被災者支援を約束すると共に、支援金給付には具体的な被災
続きを読む