サルバドール
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国連、伯の人種差別を批判=政府など具体策に取り組まず
2006年3月21日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十八日】国連は十七日、ブラジルの人種差別の現状と対策についての報告書を発表し、その中で人種差別問題が根深く、行政と司法、そして市民社会までも
続きを読む -
日系社会ニュース
全伯のカーニバルで大活躍=南大河州=ぶどうの町で優勝飾る=移住50周年記念パレード
2006年3月4日(土) 先週末から今週にかけて、全伯各地でカーニバルが行われ、日本人や日系人が大活躍した。最南端のリオ・グランデ・ド・スール州では日本人移住五十周年を記念したパレードが行われ、バイ
続きを読む -
日系社会ニュース
サルバドール=ゆかさん大役こなす=カーニバルのシンボル
2006年3月4日(土) 「きつかったけど楽しかった」と嬉しそうに語るのは、バイーア州政府観光局から、日本人としては初めて同地の「カーニバルのシンボル」に選ばれたゆか・ドス・サントス・リバニオさん(
続きを読む -
25年=交流協会生コロニアと共に
25年=交流協会生コロニアと共に=OB編3=連載(8)=日本にいても心はいつも…太田さん「ブラジル音楽」へ
2006年3月3日(金) どうしようもなくブラジルに魅せられた―。一年の研修を終え、帰国後ブラジルに戻ってくる交流協会生は多い。「まだまだやり残したことがある」ともう一度、ブラジルに挑戦する人もいる
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
全国でカーニバル開幕=死亡事件発生の地方も
2006年2月28日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十六、二十七日】サンバ好きが待ちに待ったカーニバルのパレードが開幕した。サンパウロ市ではリオデジャネイロ市に先駆けて二十四日からスペシャル
続きを読む -
25年=交流協会生コロニアと共に
25年=交流協会生コロニアと共に=OB編1=連載(6)=研修時、未熟だった=島さん=再挑戦しようと渡伯
2006年2月28日(火) 九〇年、玉井義臣会長、藤村修理事長は、故・相場真一元会長、篠原ベルナルド事務局長らと、故・野村丈吾元下院議員の案内で、コーロル大統領と面会。「ブラジル支部」認可の陳情を行
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ファベーラ住民は650万人=10年間で4割増=半数がサンパウロ州とリオ州に居住=ベレンでは3人に1人が住民
2006年2月17日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙十二日】現在全国のファベーラ(スラム街)に居住する貧困層は六五〇万人と言われ、各州都に集中している。過去十年間で平均三九・三%の増加を見せ、
続きを読む -
日系社会ニュース
歌通じ日本語学ぼう=全国キャラバン開始へ
2006年1月28日(土) 【既報関連】日本の若者に人気がある歌を通じて日本語を学ぼう―。国際交流基金サンパウロ日本文化センター(浦祐一代表)が主催する「カラオケ日本語学習キャラバン」ツアーが始まる。
続きを読む