サルバドール
-
オーリャ!
-
「マリード夫は非日系ブラジル人」=移住して改めて〝日本人〟を意識
「マリード夫は非日系ブラジル人」=移住して改めて〃日本人〃を意識=連載(1)=サンバに魅せられて=ゆかさん=欲しいものは必ずわが手に
2005年9月23日(金) 「まさかブラジルに住むなんて思っていなかった」。ブラジル人との結婚を機に永住を覚悟で渡伯した日本人女性たち。北はゴイアニア州から南はサンタカタリーナ州へ移住した。食事、言
続きを読む -
日系社会ニュース
書道、ますます隆盛=24、25日恒例愛好者展
2005年9月20日(火) 年に一度の書の祭典、第二十六回ブラジル書道愛好者展が二十四、二十五日の午前九時から午後五時まで、ブラジル日本文化協会ビル貴賓室で行われる。主催はブラジル書道愛好会(若松孝
続きを読む -
ボリビア・サンファン移住地50周年=開拓、その苦闘の末に
ボリビア・サンファン移住地50周年=開拓、その苦闘の末に=連載(下)=移住地支える若い世代=初代サンファン市長も誕生
2005年9月2日(金) 現在、西川橋がかかる移住地入口に流れるテヘリヤ川。 「三途の川って呼ばれてた。『出るも地獄、残るも地獄』ってね」。ブルドーザーを操り、移住地造成に携わった〃ブル池〃こと池
続きを読む -
日系社会ニュース
家族連れで観戦して=女子バレー国際大会=サロンパスカップ
2005年8月25日(木) ブラジル、キューバなど四カ国から女子バレーボールの強豪プロ六チームが参加して争われる国際大会サロンパスカップが二十六日から九月三日まで、サンパウロ市イビラプエラ体育館で開
続きを読む -
日系社会ニュース
セミナー、通商再開=兵庫県と神戸=もっとブラジルと緊密に
2005年8月13日(土) ジェトロ・サンパウロセンター(桜井悌司支局長)は、八日午後三時からブルー・ツリー・タワー・パウリスタで「兵庫県―神戸 通商再開」と題したセミナーを開催した。同県は震災から
続きを読む -
日系社会ニュース
まだ空席あります=県連ふるさと巡り
2005年8月10日(水) 県連では現在、九月に実施する「第二十二回移民のふるさと巡り」の参加者を募集している。期間は九月二十七日から十月三日までの一週間。 今回の訪問先は南バイーア。テイシェイラ
続きを読む -
日系社会ニュース
丸紅ブラジル50周年=本社社長ら来伯、関係者に感謝
2005年8月9日(火) 丸紅ブラジル会社(中村純一代表取締役)は一日午後七時半から、創立五十周年懇親会をサンパウロ市内グラン・メリア・モファレジ・ホテルで開催した。会場には勝俣宣夫本社代表取締役社
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国立図書館の写真盗まれる=150点のうち30点は発見=リオ
2005年7月22日(金) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十一日】リオデジャネイロ市の国立図書館から重要文化財の写真百五十点以上が盗み出されていたことが判明し、連警では行方を追っている。このうち三
続きを読む -
日系社会ニュース
行き先は南バイーア=ふるさと巡り22回目=県連が参加者募集
7月7日(木) ブラジル日本都道府県人会連合会では現在、九月に実施する「第二十二回移民のふるさと巡り」の参加者を募集している。今回の訪問先は南バイーア。ポルト・セグーロを皮切りに州内の日系移住地、日
続きを読む