サルバドール
-
日系社会ニュース
日本、ブラジル、アフリカ=伝統音楽のルーツ探る旅=翁長巳酉さん取材に
8月21日(土) 〇二年まで十三年間、サンパウロ市在住だった打楽器奏者、翁長巳酉さん(おなが・みどり、42、沖縄県出身)がブラジル伝統音楽取材のために来伯している。 現在は東京在住で、楽器セミナー
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
脚光浴びる観光北東伯=欧州系ホテルこぞって進出
7月14日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十二日】九〇年代、欧州勢による東北地方の小型リゾート・ホテル買収があった。現在、第二波の大型投資が起きている。欧州の十九のホテル・ネットワークが〇
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
上院 市議8528人を削減へ=選挙高等裁案を承認=人口60万人以下の都市対象に=議席減で予算カットも
7月1日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三十日】上院は二十九日、十月の地方選挙で選出する市会議員を八千五百二十八人削減する選挙高等裁(TSE)決定を承認した。これで現在の市議定員六万二百七十
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
80人が花火でやけど
6月26日(土) 【アゴーラ紙二十五日】サルバドール市で開催されたサン・ジョアンの祭りで約八十人が花火でやけどを負い、病院で手当てを受けた。負傷者は、火薬を詰め込んだ竹筒に点火してできた炎の剣(写
続きを読む -
日系社会ニュース
「ブラジルを歩きたい」 リベルダーデ歩こう友の会と交流 大阪の元小学校教師2人来伯 地図見て道を尋ねて 自然の美しさに感動
6月24日(木) 「歩くのが大好き」という橋詰淳子さん(63)と藤原淳子さん(60)は「ブラジルを歩きたい」との思いから、四日来伯し、リベルダーデ歩こう友の会(高木ラウル会長)との交流やウォーキン
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大衆向け薬局が登場=値段は一般の薬局の85%引
6月10日(木) 【エスタード・デ・サンパウロ紙八、九日】保健省は七日、大衆向け薬局(ファルマシア・ポプラール)を開設した。連邦政府が薬品を購入し各市が委託販売するもので、薬品を安く提供する政府の保
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
IBGE=過去最悪の失業率=平均月収も減少に転ず=労相「下半期には改善」
5月27日(木) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二十六日】ブラジル地理統計院(IBGE)の月間雇用調査(PME)は二十五日、四月の主要六都市圏の失業率が同調査を開始した二〇〇一年十月以来、最悪の一三
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
チラデンテスの日の営業
4月21日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙二十日】二十一日は「チラデンテスの日」で休日。サンパウロ市では車両乗り入れ規制(ロジージオ)が解除され、各地でイベントが開催される。 イビラプエーラ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
富の寡占化が進行=2.4%が33%の資産所有=中流減少、上下層が増加=資産家はサンパウロ州に集中
4月3日(土) 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙二日】コルテス出版社は一日、「社会疎外者白書」を発表し八〇年以降、ブラジルで富の寡占化が進行していることを明らかにした。現在全世帯の二・四%が全資産の三
続きを読む -
日系社会ニュース
野口英世の像 守り続ける=カンピーナス=福島県人ら尽力=郷土の誇り 永遠に=県知事が功労賞授与
4月3日(土) 黄熱病の研究などに大きな功績を残した福島県出身の医学博士、野口英世(一八七六―一九二八)の銅像がサンパウロ州カンピーナス市の公園にある。野口博士は二〇年代に研究や講演のためブラジルに
続きを読む