サンタクルス病院
-
日系社会ニュース
JICA横浜、SC病院視察=元研修生が改善成果を披露
JICA横浜センターの熊谷晃子所長、総務課の木田克人主任調査役が、先月20日、サンタクルス病院を視察した。 石川レナト同院理事長と意見交換した後、JICAの日系研修「5S―KAIZENによる看護師
続きを読む -
日系社会ニュース
SC病院、ONAⅡに認定=石川理事長「正しい方向に」
サンタクルス病院(石川レナト理事長)は、先月、ブラジル国内の医療機関を評価する非営利団体ONA(ORGANIZAÇÃO NACIONAL DE ACREDITAÇÃO)より「ONAⅡプレーノ」に認定
続きを読む -
樹海
日系社会にとって2019年はどんな年か?
日系社会にとって、2019年はどんな年になるのか?――ブラジルではボルソナロ新大統領が就任した一方、日本では平成の世が30周年を迎え、5月に改元するという大きな節目にある。 四世ビザ制度が軌道に乗
続きを読む -
日系社会ニュース
山形県人会創立65周年祝う=笠戸丸以前から県人南樹活躍=研修員が母県との懸け橋に
ブラジル山形県人会(篠原俊巳会長)は21日、県人会創立65周年及び県人移住111周年記念式典をサンパウロ市のブラジル宮城県人会館で行った。母県から若松正俊副知事、寒河江浩二山形新聞社長ら31人が慶祝
続きを読む -
Free
日伯友好病院創立30周年祝う=援協の大黒柱、優良医療機関に=経済誌で全伯2位の高評価
戦後移民が最盛期を迎えた1959年、移住者受入援護のために創設されたサンパウロ日伯援護協会(旧、日本移民援護協会)は、創立以来、その時々の社会的要請に応えながら、福祉医療部門併せて12事業所を有する
続きを読む -
日系社会ニュース
日系人いない町でジャパン・デイ=サンジョアン・ダ・ボア・ヴィスタ=市民600人が日本文化楽しむ=若い優美・喜楽が芸能披露
サンパウロ州サンジョアン・ダ・ボア・ヴィスタ市は15日夜8時頃から、ジャパン・デイ(日本の日)を市立劇場で開催し、約600人の一般市民が集まり、ジャパニーズ・ダンス・カンパニー「優美」と太鼓集団「喜
続きを読む -
大耳小耳
-
イベント情報
サンパウロ靖国講1日に=靖国英霊と移民先達に祈る
ブラジル・サンパウロ靖国講(講元=浜口イネス晴海)の慰霊祭が9月1日午前9時半から11時まで、サンパウロ市リベルダーデ区の東洋会館(Av. Liberdade, 365 -Liberdade)で開催
続きを読む -
日系社会ニュース
サンタクルス病院で日本語講座=「おもてなし」130人が学ぶ
サンパウロ市のサンタクルス病院(石川レナト理事長)は6日から、職員を対象に日本語講座を始めた。日系人・日本人の患者のために日本語を習得することが目的。テーマを「おもてなし」とし、日本式の応対法も指導
続きを読む -
日系社会ニュース
日本祭り=サンタクルス病院で無料測定=4500人が参加、健康増進に
サンタクルス病院(石川レナート理事長)は県連日本祭り(20~22日)でブースを出展し、日系医療機器の協賛企業の商品を紹介したほか、そのうちの一つ、オムロン社の体組成計の無料測定を実施し、常時100人
続きを読む