サンパウロ日伯援護協会
-
日系社会ニュース
日本移民113年法要=仏連、人の繋がりの尊さ説く=先人の苦労と血を受け継ぐ子孫「全ての物は繋がりの中に存在」
「時代が変わり、ブラジル社会に溶け込んでいっても、先人の苦労と血がいつまでも自分の体に受け継がれていることを忘れてはいけません」――ブラジル日本移民の日の18日午前10時から行われた第113回開拓先
続きを読む -
日本移民の日2021年
【日本移民の日2021年】日本移民113周年記念日に寄せて=サンパウロ日伯援護協会 会長 税田 パウロ 清七
1908年(明治41年)6月18日、笠戸丸に乗った最初の日本移民781人がサントス港に上陸して113年の歳月が流れました。そして今や、ブラジル日系社会は200万人を擁する大きなコミュニティーに発展い
続きを読む -
日系社会ニュース
こどものその=すき焼き350食販売で大盛況=力合わせてコロナ禍乗り切る
「前回の『パエリア祭り』に続き、今回も多くの人から連絡をいただき販売することができました。こうやって忙しくできるのも皆さんのおかげ」―社会福祉法人『こどものその』の小田セルジオ会長(63歳・三世)は
続きを読む -
日系社会ニュース
援協=JICA助成金建設委員会設立=新規会員は順調に205人増
サンパウロ日伯援護協会(援協、税田パウロ清七会長)は5月27日10時から、リベルダーデ区にある援協本部ビル5階講堂で5月定例役員会を開催した。援協にこれまで尽力してきた堀井文夫氏、毛利連(もうりむら
続きを読む -
日系社会ニュース
援協=JICA助成金に感謝=コロナ禍ダメージを回復=「ブラジル社会に貢献する」
「ブラジル中が未曾有のパンデミックで苦しむ中、JICA助成金のおかげで健全な経営に戻り、傘下の福祉施設では入居者の環境改善も可能になりました」と園田昭憲副会長は感謝した。職員数が約2500人を超える
続きを読む -
日系社会ニュース
在サンパウロ総領事館=栄えある外務大臣表彰を伝達=個別にオンラインで授賞式=「皆さんの支えのおかげ」
【既報関連】在サンパウロ総領事館(桑名良輔総領事)は、5月10日~18日にかけて「令和2年外務大臣表彰」サンパウロ管内の受賞者9人に、オンラインで個別授賞式を開催した。その内の4人に受賞した現在の気
続きを読む -
特別寄稿
特別寄稿=幸運と努力、移民魂と根性の人=篤志家・堀井文夫氏への追悼の辞=サンパウロ日伯援護協会評議員会長 菊地義治
堀井氏逝去の知らせを聞き、日系社会の重鎮であり、事業家の大切な人が亡くなり愕然としました。コロナ禍中で病気に打ち勝って、元の元気で温厚で柔和な姿で退院も間近と待ちわびておりました。 人生は無情と言
続きを読む -
日系社会ニュース
こどものその=懸賞付き寄付を募集中=抽選でホンダ車当たる!
サンパウロ市の日系福祉団体「こどものその」(小田セルジオ会長)が募金活動「Ação de Contribuição Solidária 2021」で寄付を募っている。これは同福祉協会に加えて、「サン
続きを読む -
日系社会ニュース
援協が総会と定期評議員会=合計で年間予算6億1千万レ=「社会から信用される貢献を」
サンパウロ日伯援護協会本体、並びに、その福祉部と傘下老人ホーム4施設を含む日伯福祉援護協会(税田パウロ清七会長)は、「定期総会」及び「定期評議員会」を先月29日(木)、援協ビル5階で開催した。20年
続きを読む -
日系社会ニュース
サンタクルス病院=29日に「日本病院」名復活=戦中の連邦介入以来79年ぶり
サンパウロ市南部にあるサンタクルス病院(Hospital Santa Cruz、佐藤マリオ理事長)は7日、同院の創立記念日4月29日を機に「サンタクルス日本病院(HOSPITAL JAPONÊS S
続きを読む