ホーム | サンパウロ日伯援護協会 関連記事 (ページ 116)

サンパウロ日伯援護協会 関連記事

特養老人施設「あけぼのホーム」完成=収容能力は52人=来年3月までに満床へ=JICA、2億5千万円助成

2月13日(木)  サンパウロ日伯援護協会(和井武一会長)が国際協力事業団(JICA)の助成を得て九八年より五ケ年計画で建設工事を進めてきた特別養護老人施設あけぼのホーム(竹村英朗ホーム長)が完成、総合落成式が十一日午前十時から、グァルーリョス市の施設で開かれた。関係者ら約百三十人が出席、門出を祝った。収容人数はこれで五十二人と ...

続きを読む »

援協役員選挙の行方=和井会長、辞意発言目立つ=では、誰が適任なのか

1月17日(金)  三月に役員選挙を控え、サンパウロ日伯援護協会(和井武一会長)は十六日の定例役員会で選挙管理委員会を発足、新役員の選出を本格化させた。八十九歳の和井会長が高齢を理由に今期限りでの勇退をにじませる発言をしており、候補者選びは難航する可能性も出て来た。今年度予算約三十億円を計上、日系最大の団体だと自負する援協。舵取 ...

続きを読む »

カンポス=今年は満開と保証=期待されるアジサイ祭り

1月15日(水)  カンポス・アジサイ祭りが二十五、二十六日午前十時から、カンポス・ド・ジョルドン市で開かれる。カンポス桜クラブ(山本政信会長)と援協カンポス桜ホーム(辻雄三経営委員長)が共済する。アジサイ祭りは今回で二回目。  山本会長たち関係者が十三日午前来社、「昨年第一回は雨天を恐れ、三月に開いたため花のないアジサイ祭りと ...

続きを読む »

池田大使、援協事業に賛辞=草の根署名式で やすらぎホームを見る

1月14日(火)  在サンパウロ日本国総領事館(赤阪清隆総領事)は社会復帰センター、やすらぎホーム(グァルーリョス市、小野克人ホーム長)に、草の根無償資金協力として六万二千二百七十八ドルを供与する。贈与契約署名式が十日午後四時から、同ホームで行われた。  やすらぎホームはサンパウロ日伯援護協会(和井武一会長)傘下の施設。精神障害 ...

続きを読む »

福祉団体支援の催しに困惑入場券販売任せられるので=役員の負担増える=協力券発行とも競合

1月11日(土)  福祉団体を支援するため、慈善を冠した昼食会や夕食会などの行事がよく開かれる。開催に当たって一般に、入場券、招待券を発行、その売上を寄付するという形をとる。各種券の販売の一部が主催者側から支援を受ける側に任せられ、理事の負担となる場合も少なくない。団体名だけを貸して収益金を寄付してもらうのが理想だが、相手も好意 ...

続きを読む »

100年祭にらむ年に=堅実なコロニア構築望む=約1000人が式典に参列

1月7日(火)  二〇〇三年度の新年祝賀会が一日午前十一時から、文協ビル記念講堂で開かれた。総領事館、文協、援協、県連、商議所五団体の共催で、約千人が新しい年明けを祝った。新年は「百年祭」へ向けての準備の年と位置付けられ、それが確認された。各界代表とも気負ったあいさつをする人はなく、地味ではあるが確かなスタートを切りたいというコ ...

続きを読む »

先駆者の努力に敬意を=中沢委員長全伯参加に期待

2003年1月1日(水)  一九五三年一月に戦後移住が再開されてから今年で五十年。「今日ある日系社会の繁栄は、先駆移住者のたゆまぬ努力の賜物だ」とブラジル戦後移住五十周年記念祭実行委員会の中沢宏一委員長は、先人たちへの敬意を表す。  昨年九月に発足した同委員会は、戦後の混乱期に移住した約五万四千人の移住者だけでなく、日系社会全体 ...

続きを読む »

健やか長寿謳歌しよう=森口医博が健康指南=サンパウロ市講演会の要旨紹介=

2003年1月1日(水)  森口幸雄リオ・グランデ・ド・スル州カトリック大学老年医学研究所長(同大学院教授)が十月、『すこやか長寿の秘訣─在ブラジル日本人の健康のためにー』をニッケイ新聞社から上梓した。これを記念した講演会と出版記念会が十七日、サンパウロ市リベルダーデ区の文協ビルで開かれた。本紙とサンパウロ日伯援護協会(和井武一 ...

続きを読む »

明るい社会に向けて=サンパウロ日伯援護協会会長 和井武一

2003年1月1日(水)  新年明けましておめでとうございます。 二〇〇三年の新春を迎えまして、皆様のご健勝を心からお祝いもうしあげます。  旧年中例年同様、多くの方々から温かいご支援を頂き、お陰さまで医療、福祉の両面で充分に活動し、援助を必要とする人達に手を差しのべることができました。援助を受けられた方々と共に、ここに改めて深 ...

続きを読む »

寄稿特集 移民100周年どう迎える

各界から広く意見-学園構想やコロニア再建論も  二〇〇八年のブラジル日本移民百周年を六年後に控え、何を思い考えるかコロニアから意見を募った。今回は各界代表だけではなく、比較的若い人を中心に日系人を含む一般からも広く作文を集めてみた。百年祭をブラジルの国家事業として実施すべきという意見から、日系社会の再建論、そのためのリーダー養成 ...

続きを読む »