サンパウロ日伯援護協会
-
日系社会ニュース
ビラ・カロン婦人部、援協に寄付=バザー収益1万2千レも
ビラ・カロン文化体育協会婦人部(坂田ミチ部長)は9月28日、サンパウロ日伯援護協会(与儀昭雄会長)に1万2千レアルを寄付した。 同婦人部は、毎年9月に慈善バザーを開催しており、収益を援協に寄付して
続きを読む -
日系社会ニュース
援協定例役員会=手術件数、過去最大を記録=19日に福祉団体フォーラムも
サンパウロ日伯援護協会(与儀昭雄会長)は「9月定例役員会」を先月27日、援協本部ビルで開催した。 冒頭、与儀会長は日伯友好病院創立30周年を先月22日に無事終了したことを報告。今月の大統領選につい
続きを読む -
Free
日伯友好病院創立30周年祝う=援協の大黒柱、優良医療機関に=経済誌で全伯2位の高評価
戦後移民が最盛期を迎えた1959年、移住者受入援護のために創設されたサンパウロ日伯援護協会(旧、日本移民援護協会)は、創立以来、その時々の社会的要請に応えながら、福祉医療部門併せて12事業所を有する
続きを読む -
Free
日伯友好病院創立30周年=高度医療サービスを提供し続けて30年
サンパウロ市とグアルリョス市を代表する病院の一つとして高く評価されている日伯友好病院は、2018年に創立30周年を迎えました。サンパウロ市北部パルケ・ノヴォ・ムンド区に所在する当院は1988年に設立
続きを読む -
日系社会ニュース
日伯友好病院=発展一路で30周年迎え=今年末、第4病棟の定礎式=最新機材を続々と導入=空港、高速道事故の訓練も
30病床の小規模病院から、244病床の地域の模範となる医療機関へ――サンパウロ日伯援護協会(与儀明雄会長)が運営する「日伯友好病院」が今年30周年を迎えたことから、記念式典が22日午前、同病院6階の
続きを読む -
日系社会ニュース
福祉団体生き残りの道探る=援協が第1回福祉フォーラム
「日系社会は大きな分岐点に差し掛かっている。経営赤字に悩まされる日系福祉団体が泥沼にはまって足が抜けなくなる前に、将来を真剣に考える機会に」――サンパウロ日伯援護協会(与儀昭雄会長)主催で「第1回日
続きを読む -
イベント情報
「名物のどら焼き食べにきて!」=ビラカロン婦人会、慈善バザー
ビラカロン文化体育協会婦人部(坂田ミチ会長)は「第45回慈善バザー」を15、16日の両日午前9時から、同会館(Rua Nunes Balboa, 299, Vila Carrao)で開催する。 バ
続きを読む -
日系社会ニュース
日本詩吟学院伯支部、創立10周年=厚生ホームで記念公演
公益社団法人日本詩吟学院ブラジル支部(芝紘岳支部長)は、支部創立10周年を記念し、9日、サンパウロ日伯援護協会傘下のサントス厚生ホームを訪れ、記念公演を行った。 日本詩吟学院は、近代吟詠の祖と称さ
続きを読む -
日系社会ニュース
スザノ市=認知症サポーター養成講座初実施=高齢化するブラジルで日本式広める=市民110人がサポーターに
サンパウロ市近郊にあるスザノ市(ホドリゴ・ケンジ・デ・ソウザ・アシウチ市長)は先月18日、同市福祉活動施設で、日本式の「認知症サポーター養成講座」を開催した。援協傘下のスザノ・イペランジャホーム、全
続きを読む -
イベント情報
第40回つつじ祭り29日=血糖値・血圧の無料測定も
サンパウロ日伯援護協会傘下のあけぼの、やすらぎ両ホーム共催で「第40回つつじ祭」が、29日午前9時から同ホーム(Rua Anezio Ruivo, 377, Sitio Sao Francisco)
続きを読む