サンパウロ日伯援護協会
-
日系社会ニュース
援協役員会=イペランジアが増築開始=月末には改選、会長交代へ
サンパウロ日伯援護協会(菊地義治会長)は先月22日昼、本部会議室で定例役員会を行ない援協の財務、各施設の状況について報告した。 冒頭で挨拶した菊地会長は、ブラデスコ銀行の重役との会議や、公益福祉法
続きを読む -
日系社会ニュース
聖南西=300万レ基金、正式に開始=年末から運用開始を決定=加盟25団体が参画へ
聖南西文化体育連盟(UCES、山村敏明会長)は、サンミゲル・アルカンジョ市にある日伯SUS病院(サンパウロ日伯援護協会運営)で17日、第3回定例役員会を開催した。同連盟傘下25団体の財政健全化を目的
続きを読む -
読者寄稿
三上治子さんおめでとう=サンパウロ 平間浩二
6月19日、サンパウロ日伯援護協会・サントス厚生ホームに入居されている三上治子さん(94歳)が、この度、楽書倶楽部に寄稿された随筆を一冊の本に纏められ『徒然なるままに』という随筆集を出版された。
続きを読む -
イベント情報
「元気な高齢化社会を」=老人週間、援協で23日
サンパウロ日伯援護協会(菊地義治会長)が23日午前8時半から、『第47回日系老人週間』を同協会(Rua Fagundes, 121)で行なう。60歳以上が対象で参加無料。要事前申込。 折り紙などの
続きを読む -
日系社会ニュース
援協役員会=日本財団助成でスザノ改修=臨時総会で定款改訂も
サンパウロ日伯援護協会(菊地義治会長)は、先月28日昼、本部会議室で『7月定例役員会』をおこなった。スザノ市のイペランジャホーム増築計画や「日伯福祉援護協会」の定款改訂などが報告され、引き続き行われ
続きを読む -
日系社会ニュース
福祉5団体に60箱と浄財=41年目の寄付、日本人学校が
サンパウロ市カンポ・リンポ区のサンパウロ日本人学校(吉田直人校長)が、「愛の募金活動」により父兄から寄せられた寄付金や物品を、5つの日系福祉団体に手渡した。サンパウロ日伯援護協会で6月28日、贈呈式
続きを読む -
イベント情報
花見の季節が到来=カンポスで桜まつり
サンパウロ日伯援護協会(菊池義治会長)と傘下のカンポスさくらホーム、さくらクラブの共催で23日から、『第48回桜まつり』が同ホーム(Av. Tassaburo Yamaguchi, 2173, Vi
続きを読む -
日系社会ニュース
参院選=いよいよ在外投票開始!=憲法改正に賛否両論=土日も可能、7月2日まで
第24回参議院通常選挙に伴う在外公館投票が、昨日午前9時半、東洋街のサンパウロ日伯援護協会5階で開始された。在聖総領事館や選挙事務スタッフら約50人が配備され、朝早くから投票開始を待つ有権者の姿も散
続きを読む -
2016年移民の日特集号
【2016年移民の日特集号】ごあいさつ
移民の日に思うことブラジル日本都道府県人会連合会会長 山田 康夫 ブラジルの日本移民は今年108年、戦後の移住が再開されて63年になり、戦前、戦後を通じてブラジルに移住した日本人の数は25万人余、そ
続きを読む -
イベント情報
介護専門家による講演会=熟連17日、援協で20日
サンパウロ日伯援護協会、熟年クラブ連合会、鹿児島県人会の共催で、17と20の両日、介護の専門家による講演が行われる。日語のみ。 九州大学および山口大学の名誉教授である小川全夫氏が来伯。同教授は生涯現
続きを読む