サンパウロ日伯援護協会
-
日系社会ニュース
援協60周年記念誌を発刊=伴淳三郎からの手紙も紹介
サンパウロ日伯援護協会は先ごろ『援協60年史』を発刊した。同刊では多くの写真を取り入れ「読み飽きさせず、一目でわかる」ようヴィジュアル面を重視し、日ポ両語で制作された。「通常は編纂委員会だけで作られ
続きを読む -
日系社会ニュース
援協役員会=与儀会長が保健相と面談=SMA病院増床計画を説明=『60年史』がついに完成
昨年12月17日にサンパウロ日伯援護協会(当時・与儀昭雄会長)は聖市リベルダーデ区の本部ビルで12月の定例役員会を開催した。与儀会長は冒頭挨拶で「長い4年間一緒に頑張って下さり有難う御座います」と感
続きを読む -
日系社会ニュース
5団体=オンラインで新趣向の新年会=全伯から参加、文化紹介も=「進取の気性で良い新年に」
日系5団体による新年会が8日午後7時からオンラインで開催された。司会の上原テリオさんは「右足から素晴らしい新年を始めましょう」、中里クラウジアさんは「昨年は沢山のことを学んだ。良い新年を迎えましょう
続きを読む -
日系社会ニュース
篤志家の内村さんに感謝状=長年寄付を貰った援協から
サンパウロ日伯援護協会(当時は与儀昭雄会長)の旧年最後の定例役員会が12月17日に開かれ、評議員をつとめながら資金や物資、アパートの寄付などを長年行ってきた内村俊一さん(熊本県出身、85)に感謝状が
続きを読む -
日系社会ニュース
慈善リッファ賞品を譲渡=日系福祉4団体から車など
昨年12月22日、日系福祉4団体(こどものその、憩の園、希望の家、援協)共催による慈善リッファの賞品譲渡式が援協本部ビル5階で開かれた。 例年、4団体で慈善ディナーショーを開催していたが、本年はコ
続きを読む -
樹海
≪記者コラム≫コロナ世界大恐慌の日系社会を回顧、新年を展望
「コロナ世界大恐慌」的様相を呈した2020年 「自分が生きている間に、こんなひどいことが起きるなんて想像もできなかった」―パンデミックの間、編集部に電話をくれたたくさんの読者と話をしていて異口同音に
続きを読む -
【2021年新年号】
【2021年新年号】新年明けましておめでとうございます=サンパウロ日伯援護協会2017-20年理事会 会長 与儀昭雄
皆様、新年あけましておめでとうございます。 皆様におかれましてはコロナ禍にあってもますますご清栄のことと、お慶び申し上げます。常日頃より、サンパウロ日伯援護協会(援協)に対し、多大なるご支援を賜り
続きを読む -
日系社会ニュース
コロニア10大ニュース=全停止した日系社会の活動=コロナに振り回された異例の年
2月25日にブラジルで最初の新型コロナ患者が確認され、3月17日に最初の死亡が確認され、ブラジル社会の緊迫度が一気に上がった。同21日にジョアン・ドリアサンパウロ州知事が緊急記者会見を開いて非常事態
続きを読む -
日系社会ニュース
日系5団体=オンライン新年会8日に=全伯から参加、新趣向満載で
日系主要5団体主催による「新年会」が1月8日(金)午後7時からオンラインで開催される。パンデミックのために実際に集まれない代わりに、おせち料理を事前注文しておくとデリバリーで送られてきて、作ったフェ
続きを読む -
日系社会ニュース
旧コチア産組=関係者と青年先亡者慰霊祭=国士舘に全伯から40人=志半ばで眠った仲間悼む
『2020年度コチア組合関係者およびコチア青年先亡者合同慰霊祭』が12日午前9時半から、サンパウロ州サンロッケ市の国士舘大学スポーツセンター内の国士舘青年広場で行われた。コロナ禍の中にも関わらず、コチ
続きを読む