サンパウロ日伯援護協会
-
日系社会ニュース
援協評議会=新会長は税田パウロ清七氏=JICAの大型支援で新事業=友好病院など改修拡張工事
サンパウロ日伯援護協会(与儀上原昭雄会長)は10月22日から定例役員会、24日は福祉援護協会・援護協会の第13回定期評議会を援護協会本部ビルで行い、両団体の新会長に税田パウロ清七氏が就任した。「日伯
続きを読む -
日系社会ニュース
援協=半年振りに対面で定例役員会=方々からの寄付を報告=前園さん正式に事務局長に
サンパウロ日伯援護協会(援協、与儀上原昭雄会長)は9月24日(木)にリベルダーデの援協本部ビルで定例役員会議を行った。対面での会議は2月に開催された定例役員会から半年振りの開催となる。挨拶で与儀会長
続きを読む -
日系社会ニュース
河村衆議からマスク2万枚=ブラジル外務省通して援協に寄付
「フォルサ!頑張れブラジル!」――河村建夫(かわむらたけお)衆議院議員による心のこもった直筆応援メッセージと共に、2万枚のマスクが届いた。ブラジル外務省を通して送られたもので、9月21日にサンパウロ
続きを読む -
日系社会ニュース
日本語センター=医療従事者に感謝メッセージ集=全伯日本語学校から135点
日本語センター(日下野良武理事長)がコロナ禍の最前線で治療にあたる医療関係者に対して感謝の気持ちを伝えるため「ありがとうプロジェクト」を企画し、全伯の日本語学校に呼びかけ、イラストや習字などの作品が
続きを読む -
日本移民の日2020年
【日本移民112周年記念】日本移民112周年記念日に寄せて=サンパウロ日伯援護協会 会長 与儀上原昭雄
今を遡ること112年前の1908年(明治41年)6月18日、笠戸丸に乗った最初の日本移民781人がサントス港に上陸して112年の歳月が流れました。そして今や、ブラジル日系社会は190万人を擁する大き
続きを読む -
日系社会ニュース
援協福祉部=無料法律相談を再開=電話やワッツアップで
サンパウロ日伯援護協会(与儀上原昭雄会長)の福祉部が、毎週水曜日と金曜日に行っていた無料法律相談が、ワッツアップや電話の形で再開した。 告知のため福祉部の長尾マリウザ春美部長(58歳、2世)と共に
続きを読む -
樹海
《記者コラム》日本と日系社会が手を合わせて文化普及戦略を
「そうあってほしい」―8月31日に東京で開催された「日本財団グローバル若手日系人調査」記者発表の映像(https://www.nippon-foundation.or.jp/who/news/pr/
続きを読む -
日系社会ニュース
援協や会議所からもコメント=首相辞任を惜しむ声続々と
【既報関連】安倍晋三首相が8月28日に突然、辞任することを発表した際、ブラジル日系社会でもすぐに動揺が広がった。2004年9月の小泉純一郎首相(当時)以来10年ぶりに、14年8月に安倍首相は来伯した
続きを読む -
日系社会ニュース
日系33団体「いらっしゃいませ!」=桑名総領事オンライン歓迎会=「サンパウロに赴任でき光栄」
日系33団体共催による桑名良輔在サンパウロ総領事オンライン歓迎会が、18日午後6時からオンラインで開催された。当日はリアルタイムで常時300人前後が視聴して、多数のあつい歓迎コメントが寄せられ、計1
続きを読む -
日系社会ニュース
援協=リベルダーデでもコロナ検査=企業や団体でも受付可能
サンパウロ日伯援護協会(与儀昭雄会長)の前園マルセリーノ事務局長代理と、近澤エドアルド寛診療部部長が7月29日、リベルダーデ医療センター(Rua Fagundes, 121 – Libe
続きを読む