サンパウロ日伯援護協会
-
日系社会ニュース
会議所昼食会=日伯貿易「活性化せず」=フィーリョ局長が講演=援協=人間ドックなど紹介
ニッケイ新聞 2011年8月26日付け ブラジル日本商工会議所(近藤正樹会頭)が主催する8月定例懇親昼食会が12日、サンパウロ市のブッフェ・コロニアルで行われ、特別講演者として貿易審議会(Camar
続きを読む -
日系社会ニュース
県人移住100周年祝う=島根県人会創立55周年=県費留学制度40周年もあわせ=旅順丸移民の家族も出席
ニッケイ新聞 2011年8月23日付け ブラジル島根県人会(足立操会長、会員330家族)は、県人ブラジル移民100周年、県人会創立55周年、県費留学生制度40周年を記念し、21日に同会館で盛大に祈念
続きを読む -
日系社会ニュース
イペランジャホーム=5百本のイペーが見ごろ=祭りを28日に
ニッケイ新聞 2011年8月23日付け サンパウロ日伯援護協会(援協、菊地義治会長)が運営する「スザノ・イペランジャホーム」(岩原勝一経営委員長、根塚弘ホーム長)主催の「第27回イペー祭り」が、28
続きを読む -
特集
【日伯援護協会】充実する人間ドック=生活習慣病の予防に=40歳以上はご利用を=応対、結果も日本語で
ニッケイ新聞 2011年8月10日付け サンパウロ日伯援護協会(菊地義治会長)が創立50周年記念事業として09年に完成させたリベルダーデ医療センター。2階全フロアーを使った人間ドックの施設が好評だ。
続きを読む -
特集
【日伯援護協会】人間ドックのご紹介=サンパウロ日伯援護協会 会長 菊地 義治
ニッケイ新聞 2011年8月10日付け 皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 常日頃より、サンパウロ日伯援護協会(以下援協)の事業活動に対し、ご理解と多大なるご支援を賜り、衷心より、篤く
続きを読む -
日系社会ニュース
やすらぎホーム=6千本が開花待ち!=「つつじ祭り」、7日
ニッケイ新聞 2011年8月2日付け サンパウロ日伯援護協会(菊地義治会長)が経営する「やすらぎホーム」(洲崎順経営委員長)の『第33回つつじ祭り』が7日午前9時から、同ホーム(R. Anesio
続きを読む -
日系社会ニュース
援護協会=「神内プロジェクト」事業案が完成=SMアルカンジョ市に=SUS病院を建設へ=定礎式は9月を予定
ニッケイ新聞 2011年7月30日付け サンパウロ日伯援護協会(援協、菊地義治会長)の7月定例理事会が29日、サンパウロ市リベルダーデ区の援協会議室で行なわれ、〃最後の支援〃として特別資金の提供を申
続きを読む -
日系社会ニュース
援協巡回診療=レジストロで3日に実施
ニッケイ新聞 2011年7月27日付け サンパウロ日伯援護協会の巡回診療班が今月3日、サンパウロ州レジストロで高齢者を中心に22人に対し診療を行った。 秋山幸男団長、肥田ミルトン医師、田中カヨ子医
続きを読む -
日系社会ニュース
追悼寄稿特集=日系初の連邦下議=田村幸重氏逝去に寄せて=サンパウロ日伯援護協会会長 菊地義治
ニッケイ新聞 2011年7月23日付け 田村幸重氏は高知県出身の田村ヨシノリ、チヨ夫妻のご子息として1915年に生れ、当時、日系人の大学入学者が極めて少ない時代にサンパウロ総合大学法科を卒業、その後
続きを読む -
日系社会ニュース