サンパウロ日伯援護協会
-
日系社会ニュース
プラザッキ=移転受付けは14日まで=「あけぼの」グループの保険
ニッケイ新聞 2011年2月11日付け サンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会長)傘下の「あけぼのホーム」が作ったコンベニオ・グループの一員としてプラザッキの医療保険に加入していた人は、14日までに
続きを読む -
日系社会ニュース
援協=リッファ収益は32万レ=福祉センターで賞品授与式
ニッケイ新聞 2011年2月3日付け サンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会長)が昨年販売したリッファ(協力券)の賞品授与式が1月20日、リベルダーデ区の援協福祉センター内で行われた。 一等のトヨ
続きを読む -
日系社会ニュース
サ日本人学校=中学生22人が職場体験=本紙は2人の〝チビッ子記者〟
ニッケイ新聞 2011年1月28日付け サンパウロ日本人学校(久保島康正校長)は12、13両日に職場体験学習を実施し、中学1・2年生22人の生徒が参加した。社会で働く体験をするもので、主な受け入れ先
続きを読む -
リオ被災地緊急ルポ=SOS届け!支援の手
リオ被災地緊急ルポ=SOS届け!支援の手=《1》=緊急事態に一致団結=日系家族を襲った悲劇
ニッケイ新聞 2011年1月27日付け 【リオ市発】「悪魔にやられた。こりゃ、日本の地震と同じだ」。昨年正月のイーリャ・グランデ島の土砂崩れに続き、今年もリオで悪夢が蘇えった。800人以上の死者を出
続きを読む -
日系社会ニュース
援協川守田氏が退職=野々村氏が広報室長に
ニッケイ新聞 2011年1月25日付け サンパウロ日伯援護協会の広報渉外室長の川守田一省さん(46、千葉)が今月8日付けで退職し、代わりに野々村晃さん(57、京都)が就任した。 川守田さんはJIC
続きを読む -
日系社会ニュース
リオ州大水害=「救援物資をお願い!」=援協福祉センターまで
ニッケイ新聞 2011年1月20日付け 「会議所も応援してくれることになりました。大志万学院などあちこちから問い合わせや賛同の言葉を頂き、出足はゆっくりですが少しずつ集まりはじめました」。サンパウロ
続きを読む -
日系社会ニュース
リオ大水害=3人死亡、行方不明1人=不眠不休で救援する日系も=「もう少しずれていたら・・・」
ニッケイ新聞 2011年1月19日付け 【既報関連】「今、軍警のヘリコプターに乗って町を上から見てきたが壊滅状態だ。家はみんな壊され、汚され酷いことになっているけど、グラッサス・ア・デウス、今のとこ
続きを読む -
2011年新年号
■年頭のご挨拶=サンパウロ日伯援護協会 会長森口忠義イナシオ
特集 2010年新年号 ニッケイ新聞 2011年1月1日付け 2011年の年頭に当たりまして、日系社会の皆様に謹んでご挨拶申し上げます。 日系社会の皆様にはご健勝にて新年を迎えられたこととお慶び申
続きを読む -
日系社会ニュース
奄美事業所でナタル・フェスタ=援協の新たな福祉活動広まる
ニッケイ新聞 2010年12月28日付け サンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会長)傘下の児童福祉施設・奄美事業所(税田清一経営委員長)は18日、ビラ・カロン区の奄美会館でフェスタ・デ・ナタルを開き
続きを読む -
日系社会ニュース
援協=年末年始の業務
ニッケイ新聞 2010年12月25日付け サンパウロ日伯援護協会の本部と福祉センターは大晦日の31日まで業務を行う。ただし、31日は午前7時から11時半までで、内科の診療はなし。新年は3日から通常業
続きを読む