サンパウロ日伯援護協会
-
日系社会ニュース
援協リッファ=半分を刷り間違え!?=役員一同が説明に来社
ニッケイ新聞 2009年10月23日付け 創立以来の大ミス!?サンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会長)が年末の抽選に向けて販売しているリッファ2万5千枚。刷り間違えのため、その番号に重複、抜けてい
続きを読む -
日系社会ニュース
友好病院=無料乳がんキャンペーン
ニッケイ新聞 2009年10月20日付け サンパウロ日伯援護協会の日伯友好病院は、25日午前9時から午後4時まで、同病院診療所(パルケ・ノーボムンド区ジョセ・マリア・フェルナンデス大通り909)で「
続きを読む -
日系社会ニュース
ベレンで初の紅白カラオケ=80周年記念で特別開催=北伯のど自慢が熱唱
ニッケイ新聞 2009年10月16日付け ヴィラ・カロン文化体育協会婦人部(立山道子部長)は15日、サンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会長)に1万レアルを寄付した。贈呈式が援協事務局で開かれ、立山
続きを読む -
日系社会ニュース
福祉センター移転委を設置=援協=年内の開所めざす
ニッケイ新聞 2009年10月16日付け サンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会長)は9月24日昼に行われた9月定例役員会の中で、社会福祉センターの移転委員会を設置した。 メンバーは菊地義治、加藤
続きを読む -
日系社会ニュース
バザー収益1万レを寄付=カロン婦人部が援協に
ニッケイ新聞 2009年10月16日付け ヴィラ・カロン文化体育協会婦人部(立山道子部長)は15日、サンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会長)に1万レアルを寄付した。贈呈式が援協事務局で開かれ、立山
続きを読む -
刊行
技術移住者第一号=山口正邦さん著書出版=「ブラジル技術移住者が見た世界」
ニッケイ新聞 2009年10月15日付け 技術移住者第一号としてブラジルに渡った山口正邦さん(78、長野県出身、モジ在住)が今年、現在までに書き綴った文章をまとめた著書『ブラジル技術移住者が見た世界
続きを読む -
日系社会ニュース
日本財団佐藤氏=援協福祉センターを視察=「こんなに立派とは」
ニッケイ新聞 2009年10月10日付け 来伯中の日本財団(笹川陽平会長)国際協力グループ長の佐藤英夫氏が5日午前、同財団が25万9800ドルの助成金を給付したサンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会
続きを読む -
日系社会ニュース
援協=イタケーラ診療所を開所=1カ月で2カ所目の新施設=14診療専門科を設置=10月5日から業務開始
ニッケイ新聞 2009年9月23日付け サンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会長)の日伯友好病院は10日正午、サンパウロ市東部でイタケーラ診療所の開所式を行った。8月15日の社会福祉センター落成式か
続きを読む -
日系社会ニュース
援協サントス厚生ホーム=創立35周年、盛大に祝う=「移民の家」から老人施設へ
ニッケイ新聞 2009年9月19日付け 「移民の家」を譲り受け、同地に建てられた養護老人ホーム「サントス厚生ホーム」(サンパウロ日伯援護協会傘下、遠藤浩経営委員長、斉藤伸一ホーム長)が創立三十五周年
続きを読む -
イベント情報
日伯友好病院=無料皮膚ガン検診キャンペーン=26日、肌の手入れ指導も
ニッケイ新聞 2009年9月17日付け サンパウロ日伯援護協会の日伯友好病院は二十六日午前九時から午後四時まで、無料の「第六回皮膚ガン予防と早期発見キャンペーン」を行う。予約不要。 以下の項目に当
続きを読む